同友会熱海塾in韓国

いやあ

先週は目まぐるしかったです

成田→韓国、仁川→フィリピン、マニラ→成田
と
4日間で3回のフライト体験

↓↓↓
ということで
順次ご報告

まずは成田から韓国、仁川へと
↓↓↓
降りたちました

↓↓↓
どデカい仁川空港内
↓↓↓
しっかし仁川空港はターミナルが2つあって
1から2までなんと移動バスで15分もかかります

成田と全然違って
この2ターミナルはまったくの別エリアにあるんですね

と
今回は
同友会の恒例行事である
店長勉強会

通称“熱海塾”

の振り返り会参加のため
弊社S店長と韓国入りした次第です

着いてすぐ
まずは仁川のパラダイスシティーへ
↓↓↓
着々と増設されていき
ほぼ完成を見ましたかね

↓↓↓
正面エントランスにて
金色のペガサス像がお出迎え

↓↓↓
そして中央導入スペースには
おお

↓↓↓
草間彌生さんによるご存じ
巨大なカボチャのモニュメントが
真ん中にドッシリと鎮座

↓↓↓
そこから広大なカジノフロアほかを
Sammyさんご担当の方にご案内していただきました

↓↓↓
いやあ

ホント圧巻です

少し平場のフロアも人が増えてきているように見受けられましたね

さてそこから
仁川市内へ
↓↓↓
やはりここは開発が
まだまだどんどん進められているようです
↓↓↓
マンションほか高層ビルが目につきましたね

↓↓↓
そしてランチタイムは
おなじみのここ
『ノルブプデチゲ』

↓↓↓
さあ
参加メンバーたちで
↓↓↓
さっそく腹ごしらえ

↓↓↓
さてそれから仁川を後にして
ソウルの江南へ
↓↓↓
と
僕は今回のソウル滞在に際して
なんと

ホテルを予約し忘れてまして
皆が泊まるCOEXインターコンチではなくて
急きょ市内のホテルを押さえました

ふぅ

タクシーでひとりホテルに向かう途中
せっかくなので本屋さんに立ち寄りました

↓↓↓
そうして「教保文庫」にて
つかの間過ごしました
↓↓↓
広い店内
↓↓↓

ここは豊富な数の本や雑貨を扱う有名店です

↓↓↓
さてそうして
ホテルにチェックインの後
僕は再びCOEX近くに戻り
夜の夕食会場へと向かいました

↓↓↓
お

セブンラックがお目見え

↓↓↓
そうしてサムギョプサルの名店
『黒豚家』にて懇親会

↓↓↓
いやあ

ここのお肉は
↓↓↓
ホント
↓↓↓
最高です

↓↓↓
お
参加メンバーたち

↓↓↓
って

う〜ん
初日の夜は例年
店長たちより
ソジュという熱い洗礼を頂きまして

おおっと

ついつい

久々…といいますか
またまたやっちまいましたね

いやはや

というわけで
次回に続く

この記事へのコメントはありません。