蓮田の国指定史跡

僕の住んでいる埼玉県の蓮田市に

国史跡として指定された場所があります

黒浜貝塚と呼ばれる跡地です

なんとから

およそ5,5006,000年前のものであることが証明され

ここ蓮田市が

縄文時代の関東地方における

大切な歴史的用地であることが

確認されています

う~

蓮田ってしょぼいよな

なんて

勝手に思い込んでいるのは

僕の頭の中だけであって

実は探せば

なかなかどうして~

いろいろあるのです

豊かかどうかは

僕の頭が

もっといえば

僕の想像力、創造力が

決めるのです

というわけで

黒浜貝塚跡地の横に位置する

蓮田市役所に行ったついでに

あらためて

文化財展示館の中を覗いてみました

↓↓↓

blog_import_644252a52f504.jpg

黒浜式土器と呼ばれるものや

様々な遺物が

数多く出土されているんですね

↓↓↓

blog_import_644252a80d3f9.jpg

ちょっとビックリです

↓↓↓

blog_import_644252ab3613e.jpg

いろいろ知れば知るほど

つくづく

すごいことだな~と感心

当時の生活様式も再現していて

ホント感慨深いものがあります

縄文時代当時の再現住居

↓↓↓

blog_import_644252adba3ad.jpg

自分の住んでいるところの歴史を知り

想像を膨らませながら町を眺めると

見慣れた場所が

また違った風景に見えてきます

不思議です

町を積極的に知ろう

もっと愛そう

そうした思いを強く抱いた

そんな機会となった次第です

関連記事

  1. この記事へのコメントはありません。