16年前のあの日

昨日
3月20日といえば
かの地下鉄サリン事件があった日
今から16年前
1995年のことです
思い出すな~
当時、僕は25歳
都内に住んでいて
今のパチンコ業界とは
全く別の仕事である
ドキュメンタリー映画の助監督をしていました
16年前のこの日は
本当に忙しい一日で
都内を駆けずり回っていました
この日の午後
オーケストラの録音が
早稲田のスタジオで行われる予定で
僕は午前中に
作曲家の先生からスコアを受け取って
それを指揮者の先生に渡す
というリレーを任されていました
作曲家の先生は荻窪に住んでいて
僕は当時住んでいた落合から
地下鉄で中野まで行き
そこからJRで荻窪に行き
荻窪駅からバスで先生の自宅まで行き
玄関でスコアを受け取って
すぐ引き返して荻窪駅に戻り
中央線に乗って
阿佐ヶ谷で降りて
改札口で待っている指揮者の先生にスコアを渡して
そうして阿佐ヶ谷から中野へ行き
地下鉄で落合に行って
そこから早稲田に向かったような記憶があります
なにしろ収録の当日
ほとんど初見での演奏を指揮するということで
指揮者の先生も
一秒でも早くスコアがほしいと
ジリジリされていました
作曲の完成がちょっと遅れ気味でして
僕も午前中に渡さなければと
やたら焦っていたのを覚えています
そんな朝から
バタバタと動き回っていた合間に
救急車のサイレンの音やら
多くの警察官やら
なにやら周辺がざわついていました…
午後に予定通り
オーケストラの演奏が始まって
なんとか無事
夜の20時くらいに録音が終了して
ホッとひと息した矢先…
スタジオ内に設置されていたTVを
何気なく眺めていると
都内の地下鉄が大変な騒ぎになっているのを
そのとき初めて知りました
↓↓↓
ビックリしましたね…
あとで知ったのですが
この化学兵器を使った無差別テロで
なんと
13人の死者
6,000人以上の負傷者が出たとのこと…
僕も地下鉄の辺りをうろついていただけに
空恐ろしくなりました
周囲をうごめく
何ともざわついた感覚は
言葉ではうまく言い表せませんが
とても不穏でしたね…
あの年1995年は
1月に阪神淡路大震災が起きました
性質は全く異なりますが
社会をゆるがす惨事という点では共通しています
あの頃は日本全体が
打ちのめされたような感覚がありました
なんだか今
無性にあの当時のことを思い出します
今再びの大惨事に見舞われていますが
つくづく
間違いなく
ピンチが日本を
そして人を強くするんだということを
心から確信する次第です
この記事へのコメントはありません。