パチンコホールの夏の節電動向

自粛ムードを緩和して
活性化を図ろう
といった声があとを絶たない今日この頃
プロ野球開幕しかり
ディズニーランド開園しかり
世の中は震災ショック冷めやらぬ中で
各自が徐々に立ち上がり始めたようです
足取りは決して軽くはありませんが
皆それぞれに複雑な思いを抱きながらも
前に進んでいますね
さて
わがパチンコ業界はどんなものでしょうか
うちの業界もしっかり営業努力に励んで
経済の活性化に寄与しよう
といった声ももちろんある反面
業界全体としてどこか前向きにとらえきれていない部分も否めません
やはり石原さんの発言あたりから
自粛緩和ムードがトーンダウン傾向にあり
あくまでもつつましく営業しましょうといった風潮が強いですね
そしてなんといいましても
ホールにとっての最大の懸案事項が
夏場の節電に向けた動きにあることは言うまでもありません
ということで先日
ホールによる節電対応策の大枠が出たようです
まだはっきりとしてないようですが
主な内容は
7/1~9/30までの3ヶ月間
東電管区内のパチンコホールは
・平日で月3回以上の休業…ホールごとによる輪番制
・外壁照明、ネオン、電光掲示板などの終日消灯
・ホール内照明の節減
・エアコンの設定温度を数度上げる
…などなどのようです
う~ん
これらの案がいいかどうかはさておき
こうしたことを
業界全体でコンセンサスを得て取り組んでいくということが
何より大切なだけに
簡単な問題ではないですが
なんとか前向きにとらえていきたいところです
パチンコ業界全体にとって大きな正念場ですね
そんな中ではありますが
連休に向けて当店は全力モードでいきます
↓↓↓
アリーナらしさをどんどん打ち出して
うちはしっかりと営業していきます

その上でこれからの夏の課題に
主体的に取り組んでいきたいと思います

iPhoneからの投稿
この記事へのコメントはありません。