消防・強盗訓練実施

先日
当アリーナ本店にて
スタッフによる消防訓練と防犯訓練が実施されました
指導に当たったのは
弊社人事部のS係長です
まず消防訓練は店舗内で火災が起き
被害者が出た想定で行われました
そうして消防署に実際、連絡をとって終了
次に防犯訓練ですが
これはS係長と
もう一人
元警察官の肩書きを持つ
本店Y副主任の指導のもとで
それぞれ犯人役や人質役など
細かい段取りを経て行われました
事前の役割分担と動作の確認
↓↓↓
いやあ

それにしましても
犯人役のY副主任のリアルな演技は迫力ありましたね

↓↓↓
普段の穏やかなイメージとギャップがありましたね~
否応なしに実際の強盗を想起させられました
見ている僕なんかもつい緊張してしまい…
撮った写メがいまいちブレちゃってます

↓↓↓
今回この強盗訓練のために
防犯用のカラーボールの
中の特殊液体を
水に替えたものを用意

逃走する犯人の車

(実際は車に近い地面…)
を目がけてボールを投げつける訓練も行いました
いやあ

まだまだぎこちなかったり
徹底できてないところもありましたが
ホールの危機管理を考えるいい機会になりましたね

こうした訓練は全店で年2回実施予定です

あと後日
地震が起きた時などの避難訓練も実施予定です

S係長、Y副主任、参加されたスタッフの皆さん
ご苦労様でした

今後も引き続きホールの危機意識をしっかりと高めていきたいと思います

↓↓↓
iPhoneからの投稿
この記事へのコメントはありません。