ドライブスルーの効率化
うちの近所にあるマックが
先日リニューアルしまして
さっそくドライブスルーを利用したのですが
いやあ
すごい早さです
ここのマックは
もともと
リニューアル前から
なにせ混んでまして
まずドライブスルーの車が
ズラッと並んでいるのが常でしたね…
昼どきに行った日には
車の列を見ただけでうんざりして
よく違うお店に行ったりしたものでした
そうして
リニューアルをしたわけですが
リニューアルといっても中に入ってないのでよくわからないのですが
ドライブスルーの効率は格段にアップしましたね
待つのが嫌で帰られてしまうという
機会損失の抑止につながりましたね
なによりスピードアップした点は
オーダーの受付と
料金の支払いと
商品の受け取りを
別々に行っているという点です
つまりそれぞれ別の人が分担して受けもってまして
インカムで素早くやりとりすることで
時間短縮を実現しているのです
この
オーダーを受付けてからお客様に手渡すまでの時間を
マックでは
OTタイム(=オーダーテイクタイム)
と呼んでいて
以前に本ブログでも書きましたが
マックの現場内では
このOTタイムを
1秒でも縮めようと
日々
文字通り
しのぎを削っているのです
なにせ
OTタイムの短縮が
お店の売上増に直結するとなると
これは史上命題となりますよね
スタッフも
よりチームワークを発揮して
それはもう嬉々として取り組んでいる様が見てとれます
うちの近所のお店は
車が一列なので
スタッフ最低3人の連携で事足りるわけですが
“サイド・バイ・サイド”と呼ばれるシステムは
車を二列並行して
オーダーを受け付けるんだそうで
そうなると複雑さが増しますよね…
かなり高度なチームワークが要求されます
と
まあよくよく考えてみますに
スピードスピードって
一概に言いましても
それはつまり
お客様がいないと
スピードを発揮するも何もないわけでして
マックの場合
それだけ混雑する状況を
最初から想定して
スタッフのシフトやオペレーションを組んでるとなると…
う~ん
これはすごいなと単純に思わざるを得ません
何がすごいって
オペレーション
つまりは
戦術レベルまで
問題が絞り込まれているという点です
これは戦術に至る前段の
戦略がきっちりと固められている証拠
それは立地選定であったり
商品の品質や味の確かさなどの
ブランド力であったり
そうした諸々を総合した
マーケティング戦略がしっかりと組み立てられているということ
その上で
あとはいかにチームのオペレーション力を発揮して
スピードを上げられるか
もちろんそれだけではないのでしょうが
かなりシンプルに
問題点が整理されていそうですよね…
う~ん
さすがNo.1は違うな…
ちょっと感心した次第です
と
それでも僕はモス派です…
iPhoneからの投稿
この記事へのコメントはありません。