山口県のホール視察

弊社所属の
日本遊技産業経営者同友会の
店舗視察を目的とした
ストアコンパリゾンで
先日
山口県の宇部市、下関市
そして北九州市に行ってまいりました
いやあ
なんと
僕は
山口県は生まれてはじめて
足を踏み入れました
それだけで感激でしたね
今回の参加者数は総勢50名以上
大型バスで移動しながら店舗を見てまわりました
初日は山口県のホールです
ザザッと…
マルハン宇部店
↓↓↓
珍しい黄色の外観

そして
おお

アリーナ神原店

↓↓↓
店名が
そのまんま

↓↓↓
もちろんうちとはなんの関係もありません

古いお店ながら
固定客をしっかりとつけていましたね

ユーコーラッキー宇部店

↓↓↓
デカイ

ユーコーさんには
バックヤードにもお邪魔しまして
詳細な資料も頂けて
店長さんたちからいろいろなお話をうかがうことができました

さあ
宇部から下関に移動して

RITZメガヒルズ下関店

↓↓↓
様々な地域情報の発信などの取り組みが素晴らしい

↓↓↓
ここは同友会会員企業さんで
やはりバックヤード見学をさせて頂き
M社長はじめ幹部の皆さんから
とても貴重なお話を聞かせていただきました

PSJ BIGBOM新下関店

↓↓↓
永楽下関駅前店

↓↓↓
下関駅近くの
海峡ゆめタワーがそびえてますね

↓↓↓
今週は開店週で
どこもデラ海、猪木、慶次を導入してましたね

いやあ

皆さん
競争の激化したマーケットの中で
独自色を出そうと模索している姿が多々見受けられ

視察したホールは
11月という業界的には厳しい時節柄にもかかわらず
どこもそこそこ稼働も好調で頑張ってましたね

そうして
初日は小倉で宿泊

夜は
小倉の有名な『ちかえ』にて懇親

↓↓↓
う~ん
ここ小倉は
大変物騒な状況に置かれている
真っ只中でして

小倉の繁華街のあたりは
武装した警察官がやたら多く
他県の警察官も散見されましたね

まあぼくもなんとか羽目を外すことなく

初日を無事終えた次第

ということで
二日目のご報告は
次回~

iPhoneからの投稿
この記事へのコメントはありません。