物々しさ
ふと
非機能的ともいえる物から
垣間見える
違和感
それゆえの
存在感
を一考
以下に列挙~
って
何それ
まあまあまあ…
①デカいラジカセを担ぐ黒人
by『Do the right thing』
↓↓↓
あえて持ち歩くことによって
強調される物々しさ
②本を読むアンナ・カリーナ
by『気狂いピエロ』
↓↓↓
ここでは本はあくまで記号
“読む”
というより
“手にする”
あるいは
“読むという行為”
そのものに
象徴的な意味を込めているように思いますね
③カバンを持つ女
by『鞄を持った女』
何ともシンプルかつ普遍的なタイトル
↓↓↓
クラウディアが最高です~
そして
④海辺にピアノ
by『ピアノレッスン』
原題は『The Piano』
↓↓↓
荘厳なる海との
圧倒的な違和感からくる
物々しい楽器であるピアノの
存在感の妙
う~ん
なんて美しい画でしょう
ため息がもれます
さて
最後に
かなり唐突ですが
ここでわが業界が誇る
大変物々しい装置
⑥パチンコホールの島補給
↓↓↓
おなじみ
パチンコ遊技にあたり
玉の補給・回収・研磨を行う
還元システムですが
う~ん
スロットもそうですが
この島補給の存在感たるや
よくよく考えると
かなり物々しいですよね
ところで
わが業界では
現在
ECO遊技機というシステムの
研究開発が進められています
このECO遊技機とは
早い話が
上記の島設備を要さずに
遊技機単体で独立して
遊技することができるというシステムで
玉が封入されていて
手にとることがないというものだそうです
まあいろいろと
開発意図やメリットが挙げられていまして
業界内でも
何かと話題になっているネタなのですが
僕は個人的には
この物々しい島設備がなくなると
なんだか
ちょっぴりさびしいような
ホールにぽっかりと
穴が空いちゃうような
それくらいこのパチンコ島は
ある意味
無駄に存在感がありますよね
つくづく
なんとも前近代的だなぁと思いますね
でも
それがホールを象徴するようでもあり
それはそれで
ホールを構成する大切な要素
…のような気がしなくもないですね
おっと
今回は僕の趣味も全開で
すっかり
独りよがりな内容になってしまいました
失礼失礼
この記事へのコメントはありません。