大阪ストコン二日目

先日行ってきました
同友会大阪ストコン報告が続いてます
いやあ
しっかし
視察した店舗の形態が
多岐にわたっていて
勉強になりますね
二日目の視察先は
まず
ただいま飛ぶ鳥落とす勢いの
躍進ホール
べラジオ本店です
↓↓↓
う~ん
大型店によらない出店スタイルで
勝ち続けている秘訣
原動力は何なのか

今回
昨年のパチンコ情熱リーグの優勝店でもある
べラジオ本店のバックヤードを訪問させていただき

垣内社長はじめ
役員、店長さんのお話を
じかにうかがうことができました

実際の感想としましては
一枚岩の組織力を
目の当たりにしましたが

そうした人の強さを
業績アップに直結させうる
店舗開発力と
意思決定の速さ

それらを網羅したところの
事業戦略の的確さに
成功の秘訣を見た気がしましたね

う~ん
いずれにしましても
素晴らしい企業です

今後の展開がとても気になりますね

さあそれから
なんばに次ぐ激戦区

梅田地区へ

↓↓↓
向かった先は
商業施設「梅田ナナイロ」

↓↓↓
…の中に位置する
マルハン梅田店

↓↓↓
この店舗は
テナントで入っている
ドン.キホーテ、ラウンドワンとコラボレーションし

認知が足りてなかった
この商業ビルそのものの
プロモーションを
積極的に展開することで

集客につなげている事例として注目されています

まさに最強トリオですね…

↓↓↓
マルハンは地下

↓↓↓
ここは全席禁煙ですが

なんと

喫煙コーナーはホールとの間仕切りがありません

↓↓↓
マルハンさんのバックヤードにもお邪魔させていただき
一連のプロモーション展開について
詳しくお話をうかがうことができました

いやあ

マルハンは王者の地位に甘んじず
常にチャレンジしてますね

ホント感心させられます

というわけで
2日間にわたる大阪ストコンは
とても中身の濃い充実したものとなりました

う~ん
うちも頑張らないといけませんね

iPhoneからの投稿
この記事へのコメントはありません。