第22回アリーナ共生点検①

先日
毎月恒例
弊社環境整備点検
通称AKT活動が
行われましたので
いつものようにご報告します
今回ではや22回を数えます
いやはや
それではスタート
まずは古ヶ場店
おお例のごとく
風除室がすごい
↓↓↓
お祭りですね

それにしても
なんという本格ぶり

↓↓↓
う~ん
Mさん
もはや職人の域に達してます

↓↓↓
ホラーコーナーは
髪の毛がなんともリアル…

↓↓↓
と
今回の僕の担当項目は
主にバックヤード

景品、備品、販促、スタッフ休憩室、ロッカールーム、トイレ、外倉庫などなど
ですが
バックヤードは各店ベースが整ってきて

後はいかに維持・改善できるかという段階にきています

例えば景品倉庫
↓↓↓
賞味期限の管理を
さらにシンプルにわかりやすく表示

↓↓↓
また販促部屋や
↓↓↓
外倉庫では
↓↓↓
余分なものがさらに取り除かれ
少ない数量をしっかりと管理する状態になっています

さあてと
お次は上尾店

沖海3いいですね

↓↓↓
U君の丁寧な対応が光ってましたね

↓↓↓
おや

↓↓↓
はい
上尾店は
実は来週から
リニューアル準備のために休業に入ります

↓↓↓
新生上尾店に乞うご期待ですね

というわけで
お次は桶川店

↓↓↓
おなじみご当地グルメ

↓↓↓
バックヤードは
喫煙ルームが何やらグロい

↓↓↓
妄想パワー炸裂の
“備品倉庫”改め“美人倉庫”は
確実に収納数が減っています

↓↓↓
さらに販促部屋も
ジャグラー景品で溢れていた箇所が
スッキリ

↓↓↓
シリンダー管理もコスト削減が進んでいます

↓↓↓
そして
これは素晴らしい

スタッフ間で感謝の気持ちを述べ合う
サンクスカード

↓↓↓
どれだけ継続・改善していけるかが
ポイントですね

いやあ

なにかと盛りだくさん

というわけで
続きは次回

iPhoneからの投稿
この記事へのコメントはありません。