同友会ストコンin愛媛

同友会ストコン報告続きです

広島から
愛媛県松山に移動して
道後温泉で一泊

さて2日目は
松山からバスで移動すること1時間半

西予市宇和町の
セントラルdivo宇和店を視察

↓↓↓

バックヤード見学もさせていただき

貴重なお話をうかがいました

会員管理を徹底されていて
女性客獲得を戦略的に取り組んでいる
とても優良なホールでした

それからまた松山へ戻り
途中
立ち寄らせて頂きました
おなじみ木造平屋の

↓↓↓

そしてランチを挟んで
1032台の
TENGOKU松山本店

↓↓↓

やはり大型店のパワーステーション小栗店

↓↓↓

…と続き
最終地点へたどり着きました

趣豊かな松山駅

↓↓↓

路面電車がいいですね

↓↓↓

松山駅前の一角を占める
キスケPAO

↓↓↓

総台数は1301台を誇ります

↓↓↓

ここはパチンコホールを核に
カラオケ、ボウリング、温泉、ゲームセンター、麻雀などが勢揃いした
複合レジャー施設

壮観でしたね

↓↓↓

というわけで
広島から愛媛にわたる2日間のストコンは
無事終了しました

まあ総評としましては
今回の2県とも
人口的に比較的厳しいマーケット中で
いかに自店の特色を出していけるか

その前段として
いかにキッチリとつけるべき台につけられるか

大型店を中心に見て回りましたが
大型店ゆえ
なおさらそこのベースの大切さを
実感できましたね

また小中規模店の奮闘も垣間見れて
とても参考になった次第です

と
実は
旅はまだ終わりません

今回参加された経営者のメンバーたちで
せっかくここまで来たのだからと
出雲へ行こう

ということで
数名のメンバーたちで
松山空港から
36人乗りのプロペラ機に乗り込み…

↓↓↓

う~ん
エンジン音が騒がしい中
雲の上をプカプカ飛んで…

↓↓↓

まずは福岡空港へ

そこから
さらに乗り継いで
ようやく
島根県の出雲空港へやってまいりました

そこからレンタカーを借りて
予約した旅館へ
おっと

島根県を過ぎて
鳥取県米子市の
皆生温泉の旅館に
ようやく到着

↓↓↓

いやあ

それにしても
思えば遠くへ来たもんだ

こうして
移動に移動を重ねて
二日目が終了した次第です

ふぅ…

この皆生温泉の湯も
初日の道後とこれまた違って
よかったなぁ~

次回に続く…

この記事へのコメントはありません。