第29回アリーナ共生点検②

先日行われた
第29回AKT活動報告続きです

上尾店

↓↓↓
早くも春の訪れか

↓↓↓
おや

出入口にて
Iさんから
ちょっと過ぎてしまいましたが
チョコを頂きました

↓↓↓
相変わらず凝った作り込み

↓↓↓
平塚店は
一週間前の水害が一番ひどかったお店でして
下のフローリングが
水浸しによって反り返ってきて
このように至る所
絨毯がめくれ上がってしまいました…

↓↓↓

↓↓↓
そして桶川店

↓↓↓
古ヶ場店

↓↓↓
↓↓↓
すごいです…

↓↓↓
「COBI’sキッチン」も
いつの間にかNo.9まできました

↓↓↓
スタッフ休憩室にて
AKT活動の準備項目の見える化

↓↓↓
というわけで
全店回りましたが

う~ん
今回僕がチェックした項目のうち
特に店舗周辺の清掃状況において
ちょっと目につく箇所が散見されて

課題を残しましたね…

あらためて
維持継続の難しさ、大切さを
痛感した次第です

まあ一つ一つ
改善していくのみですね

というわけで
スタッフの皆さん
雪の被害の中
今月も大変お疲れ様でした

楽しく記事を読ませて頂いたので思い切ってコメントしちゃいました(*^o^*)/記事の書き方など参考にさせてください!なのでまた遊びにきます(_≧Д≦)ノ彡☆♪ではでは♪♪(●^∀^●)♪♪
>riekoさん
コメントありがとうございます。
お互い頑張りましょう(=⌒▽⌒=)。