同友会沖縄視察

昨日まで同友会のメンバーたちと
沖縄に行ってました

那覇市内です

↓↓↓
さすがに暖かかったですね

今回の主な目的は
ぱちんこ依存問題相談機関である
「リカバリー・サポート・ネットワーク」(=RSN)

を表敬訪問することです

事務所は
那覇からちょっと行った中頭郡というところに位置しています

↓↓↓
2006年に開設し
ホールなどを通して
コツコツと認知を広げていき

2013年には
沖縄県より
認定特定非営利活動法人の認定を受けることができました

ぱちんこ参加人口が年々減少しているとはいえ
それでもホールに来場されるお客様の数は
1000万人を超えます

そうしたお客様の中には
ヘビーユーザーとして問題を抱える方たちも
実際にいらっしゃるわけで
このRSNは
依存問題の専門介入機関として
問題解決支援の情報を提供し
より業界の健全化に寄与すべく
開設されました

というわけで
代表の西村医師をはじめ
相談窓口を担当する方々からお話をうかがい

また実際に電話相談に応じている現場も拝見させていただいた次第です

いやあ

ホールを経営している僕らメンバーたちも
直接電話をかけてこられる方々の事情などを
うかがい知ることことで
少なからず理解を深めることができましたね

他に
沖縄県でホールを運営している
同友会メンバーの
アムズガーデン泡瀬店を視察

↓↓↓
バックヤードにて
店長から
沖縄のマーケットや営業状況を仔細に聞かせていただきました

それにしましても
こっちはスロットは30パイがスタンダード

なので
25ハイのメダルは
逆に「チビコイン」と表示されていて

ちょっと面白かったですね

また
沖縄在住のアメリカ人や現地の人向けの
ミニカジノも少しだけ見ることができました

↓↓↓
というわけで
夜は

RSNの方々や沖縄会員企業の社長たちをまじえての
懇親会

↓↓↓
なんといいましても泡盛ですからね…

この後のことは
ハイ
ご想像にお任せします…

この記事へのコメントはありません。