名古屋ストコン

昨日まで
同友会のストコンで
東海エリアに行ってまして

岐阜エリアに続いて
名古屋市内を視察しました

名古屋市内はただいま
大型店戦争が勃発し

とんでもないことになってます…

なんと

ドライブタイム15分圏内に
1000台以上のホールが9店…

しかも
まだまだ出店する話が上がってるとか

う~ん
恐ろしい限りです

でも
これは対岸の火事などでは決してなく

僕らホールの
まぎれもない未来の姿

これから至る所で
起こりうる現実として
しっかりと
この目に焼きつけておかないといかんですね

ということで視察した順に…
ZENT名古屋北店

↓↓↓
出入口付近に建っている
子供のモニュメントが
真近で見ると
けっこう巨大です

↓↓↓
さてお次は
またまた桁が違います

ラッキー1番平六通り店

大型店ひしめく中で
総台数211台の小型店ながら
抜群の高稼働

素晴らしいですね

↓↓↓
そして翌日を迎え
今度はこっちもすごいです

マルハン上小田井店

↓↓↓
総台数はマルハンさんの中で最大の
1535台

プレイランド・キャッスル・ワンダー店

コスモジャパン今池店
410台のスロット専門店です
↓↓↓
そして南に向かい

410台のスロット専門店です

↓↓↓
真隣に位置する
キング観光サウザンド今池店

4円と20スロのみの1074台

↓↓↓
キング観光さんは市内に
奇抜な外観の自店舗がけっこう見受けられて
自店バッティングも辞さない出店戦略のようです

そして南に向かい
メガコンコルド1220

総台数1230台

↓↓↓
そこから目と鼻の先
会員企業の
KEIZ港店

↓↓↓
しっかし
この名古屋市内は
とんでもないことになってます…

もう参りました…

そうして終了後
H社長の計らいで
焼肉を…

↓↓↓
いやあ

頑張らないといかんですね

多くの気づきと
危機感ひしひしの
東海エリアのストコンでした

景品交換POS何台なのか?
便器は幾つあるのか?など
まだ視察に行ってない俺としては
どーでも良い事まで気になります^^
しかし、東海地区は熱いな~!
>経費削減の鬼さん
コメントありがとうございます(^-^)/。特にZENTさんは何もかもすげ~数でした…^^;