カンボジアの子供たちと交流

僕も理事として
関わらせていただいている
NPO法人『SB.ハートステーション』

(公式サイトは→こちら
)

…の
活動の一環で
本日

カンボジアの子供たちとの交流会が開催され
僕も弊社スタッフ3名と共に
お手伝いをしてきました

↓↓↓
岩槻にあります
さいたま市立城北小学校です

いやあ

それにしても
今日は
まさに殺人的な猛暑…

体育館内で行われたのですが
う~ん
暑かったですね…

おっ

Tシャツが目立ちますね

↓↓↓
今回
ハートステーションとも
懇意にさせていただいている団体
アジアの子どもたちに美味しいものをごちそうする会(=ごち会)の尽力によって
カンボジアのサンライズ孤児院にいる
子供たち14名の来日が実現

約1週間日本に滞在する予定でして
その間に
それぞれの地域で交流会を催して
子供たちをもてなそうと
今回
岩槻での
ハートステーションによる開催に至った次第です

子供たちの年齢は主に14~18歳くらいですが
カンボジアでは
全体の7割にあたる子供たちが
学校に行けないそうで
今回来日した子たちもそう
孤児院が
学校に代わって教育を施しているんだそうです
そんなわけでして
本日は
ささやかながら
日本の子供たちと交流を図る
素晴らしい場となりました

催しの内容は
まず和太鼓と
↓↓↓
神輿の競演

↓↓↓
よさこい

↓↓↓
共に踊ってましたね

↓↓↓
ヒップホップダンス

↓↓↓
びっくりしましたね

↓↓↓
まさに怒涛のオンパレード

みんなで輪になって踊っちゃいましたね
↓↓↓

↓↓↓
それからようやく
カンボジアの子供たちが
古典音楽の演奏と踊りを披露してくれました

↓↓↓
フィッシュダンス

日本のどじょうすくいのようですね

↓↓↓
埼玉親善大使でもあるシンガーソングライター
ごち会代表の
田代ともや氏によるリードで
カンボジアの歌を披露

↓↓↓
そうして
皆で記念撮影をして

無事終了
↓↓↓
小川社長による挨拶で閉会となりました

↓↓↓
カンボジアの子供たちは
瞳をキラキラさせて
とっても喜んでいたようです

ホント
多くの方々の協力なしにはできないことですよね
つくづくその大変さ
人の力の大きさを
実感した次第です

皆さん
本当にお疲れ様でした

ああ
それにしても
今日は暑かったぁ~

共感できる個所ありました。
こういう感じの記事は共感できます!
絶対また来ますので更新お待ちしてます!
>佳代子さん
コメントありがとうございます(^-^)/。
僕も是非のぞかせていただきます^_−☆
失礼しますヽ(*´∀`)ノ環境やコストカットのBlogを書いているイダです。更新頑張ってくださいね(`・ω・´)ゞ
>LEDさん
コメントありがとうございます^ ^。
お互い頑張りましょう^_−☆
シンプルでかわいいブログですね\(^o^)/ブログの見せ方ってやっぱり人ぞれぞれ違うんですね~!私はダイエット関係の記事ばかり書いてますけど、もしよければ一度遊びにきてみてください(・∀・)
>ヒロさん
コメントありがとうございます^_^。
是非のぞかせていただきます^_−☆