パチンコパチスロ・イノベーションフェア2015

昨日行ってきました

会場は東京ビッグサイト

なんだこの巨大な建物は…

↓↓↓

2日間にわたって開催されました

↓↓↓

パチンコ関係のブースがスラリ並びます

↓↓↓

う~ん
僕も毎年行ってるわけではありませんが
なんとなく来場者数が少ない気がしましたね

↓↓↓

と
そんな中でシンポジウムを受講しました

↓↓↓

一本目のテーマ

毎日パチンコをしている人は「依存症」ですか
↓↓↓

ただいま巷でなにかと話題になっている
依存症問題

とかくパチンコが主な対象として取り沙汰されてますね
依存症の定義そのものがまず曖昧だったりしますが
これは行政に対するパフォーマンス的なスタンスではなく
業界挙げてきちんと向き合い取り組んでいくことが何より大切で
ホール営業にとってもプラスになるという示唆をいただきました

講師のひとり
堀川先生はブログを通して知った方

初めてお目にかかれて嬉しかったです

↓↓↓

そして二本目は
夢コーポレーションの加藤社長による
市場衰退期における「フォーマット改革」と人材確保難時代の「意識改革」

↓↓↓

単価アップ施策の成功事例と失敗事例
また少人数によるホールオペレーションを可能たらしめる
“セルフサービス化”と“機械化”の事例を
わかりやすくご説明いただきました

いやあ

二本ともとっても興味深いテーマで

勉強になりましたね

しっかし
いまだ下げ止まらない参加人口や市場規模
業界に課せられた諸問題や営業面における規制など
課題山積ですが

なんとかしないといけませんね

まずは自社で取り組んでいきたいと
あらためて思った次第です

この記事へのコメントはありません。