コミュニケーション力
つくづく
今の世の中

専門職ならまだしも
いや

専門職ですら
まあ
どんな仕事であれ
個々人の力を結集した
チームワークが求められていますよね

チームとしてのパフォーマンスいかんによって
結果もおのずと違ってくるのかな、と

つまり
仕事の出来不出来
個人の能力いかんは
たぶんに
その人のコミュニケーション力に負うところ大で

その傾向は
近年とみに
強まってきているように思います

企業が採用の選考の際に
最も重視する点も

よく
コミュニケーション能力っていいますからね

う~ん
一人がすごい力を発揮するより
標準レベルのみんなが
安定したパフォーマンスを発揮する方が
恒常的な業績につながるんでしょうね

どれだけ
周りのメンバーたちと
うまくやれるか

言い換えると
良好な関係を維持しながら
共にビジョンに向かって
進んでいけるか

そのための
コミュニケーション力こそが
成功への鍵である

と
では
コミュニケーションとは
一体何でしょうか

具体的にどんなことをすればいいのでしょうか

あらためて
ウィキペディアより引用

コミュニケーションとは
・社会生活を営む人間の間で行われる知覚・感情・思考の伝達
・(生物学)動物個体間での、身振りや音声・匂い等による情報の伝達
とあります

って

ちょっとわかりづらいですが
なんとなくニュアンスはわかりますかね

まあ一般的に
しゃべる、聞く、読む、書く



などなど
言語によるものだけでなく
アイキャッチや身振り手振りなど

非言語によるものまで
もちろん
基本はハートありき

であると同時に
のみならず
実際
スキルの方も
しっかりと高めていきたいものですね

つくづく…

プロフィール検索から辿り着きました!何故かコメントしなくてはならない気になってしまったので書いておきます^^今後もブログの更新頑張って下さい!お邪魔しました!!
>【癒し屋あたみ】さん
わざわざコメントありがとうございます