同友会ストコンin福岡②

先日行って参りました
同友会の福岡ストコン二日目の報告です

博多からバスで走ること

およそ一時間

↓↓↓
やってきたのは
スタジアム2001遠賀店

↓↓↓
近隣が店休ということもあってか
すごい高稼働

↓↓↓
休憩コーナーです

↓↓↓
さらにそこから20分程の所に位置
向かい合うホール

↓↓↓
P-ZONE宗像店と

↓↓↓
フェイス1500宗像店

↓↓↓
壮観なホール内

↓↓↓
ここは競合店対策で800台クラスから1500台へと増設

う~ん
恐ろしいことをするもんだ…

でもこの日の集客状況を見たかぎりでは
その施策が必ずしも功を奏してるようには見えませんでしたね

さらにそこからバスで30分ほど

系列店の
フェイス707幸袋店

↓↓↓
全台低玉へと舵を切り
驚異の高稼働を実現した大型の低玉専門店です

いやはや

そうして博多市内へと戻ってきて
福岡空港に程近い
ご存じ
プラザ本店

↓↓↓
向かいのスロット館

↓↓↓
いやあ

なんという高稼働

まさに王者の風格です

おっ

ホールの前面に植えられた桜が…
↓↓↓
見事に満開

綺麗だったなぁ

↓↓↓
最後は博多駅前にて

プラザ博多駅前店

↓↓↓
1階と地下の2フロアですが
ここもなんとまあ
すごい高稼働

というわけで
う~ん
なんといいますか

福岡は景気いいんでしょうか

もう視察したホールはどこも素晴らしい稼働を誇り
なんだか面喰らってばかりでしたね

また先月2月1日より
ここ福岡県全域で
交換率が変わったことによる影響も
少し伺い知ることができてよかったです

いずれにしても
自店の今後の行く末

目指す姿の
まさにいいお手本を
目の当たりにし

とても勉強になりましたね

うちもこうしちゃいられないなぁ

はやる気持ちを胸に
帰りの飛行機に乗り込んだ次第です

↓↓↓
この記事へのコメントはありません。