沖縄ストコン初日

数日前に
同友会の恒例行事

店舗視察を目的としたストアコンパリゾンで
沖縄に行ってきました

↓↓↓
めんそーれ

↓↓↓
いやあ

それにしても
沖縄は
それはそれは大変な暑さ

↓↓↓
店舗巡りの前にまずは
瀬長島ウミカジテラスに立ち寄りました

↓↓↓
海に面したここは
一店一店が軒を並べる形の
複合ショッピングエリアです

↓↓↓
ここでタコライスを頂きました

↓↓↓
美味い

↓↓↓
う~ん
まさに南国情緒満点ですね

↓↓↓
ああ
海に入りたい

↓↓↓
度々通り過ぎていきます

↓↓↓
さあて
腹ごしらえも済んだところだし
いざ

まずは
ピータイム津嘉山店

↓↓↓
沖縄県は台数規制がまだ生きていまして
560台が上限です

そして言わずと知れたことで
どこも30パイの沖スロがメインです

↓↓↓
同友会会員企業でもある
アムズガーデン国場店

↓↓↓
沖縄では珍しい多層階フロア
↓↓↓
バックヤードにてお話をうかがうことができました

それから
ピータイムおもろ店

↓↓↓
素晴らしい集客ぶり

↓↓↓
こちらもホールから程ない場所にある本社を訪問

店長さんたちから詳細なお話を聞かせていただきました

↓↓↓
おっと

帰りにピータイムさんオリジナル商品の
さんぴん茶とちんすこうを頂きました

↓↓↓
こちらは全席禁煙の

サンシャイン牧港店

↓↓↓
休憩スペースやたら広い

↓↓↓
途中
目立つ容貌のファラオ

↓↓↓
そして
那覇市内に位置する
M’sガーデン

↓↓↓
今回見た中で
最も高い稼働を誇っていましたね

↓↓↓
こちらは25ハイの
例えばジャグラーなんかも珍しく設置されていて

しっかり稼働していましたね

でもまあ
ホールによって推している機種は違えど
設置台数含め沖スロメインに変わりありませんでしたね

↓↓↓
さあ
そうして参加メンバーたちと
夕食へ

スチームダイニング『しまぶた屋』

↓↓↓
貸し切りで飲んで食べて
皆さん熱いトークを交わしていましたね

↓↓↓
と終了後
経営者チームで二次会へ

会員制の泡盛BAR『泡盛倉庫』

↓↓↓
カウンターの後ろには
実に300種類もの泡盛がズラリ勢揃い

↓↓↓
う~ん
沖縄ではかつて
度々泡盛の洗礼を浴びていて

ちょっとした警戒心がつい頭をもたげがちでしたが

マスターに教えてもらいながら
いろいろな泡盛を飲んでみて
そんな僕の一抹の不安はすぐに消し去りました

何せどれも美味い

↓↓↓
小さな杯で
ちびちびと香りを楽しみながら
まったりと飲む

↓↓↓
いやあ

居心地のいい空間でした

って

最後に飲んだのは
お約束の原酒

51度

でも美味しかったですね

↓↓↓
そうして
同友会沖縄ストコンの
初日の夜が更けていった次第です

というわけで
さあ続きは次回

この記事へのコメントはありません。