ターゲット・バードゴルフ

う〜ん
暑い日が続きますね
ふと
うちのお店の近くで目撃
はて
ゲートボールでもないし
ゴルフみたいだけど
一体
なんだろう?
↓↓↓
と
実はこれ
ターゲット・バードゴルフと言うんだそうで
さっそくウィキペディアを検索
以下に転載
…
ターゲット・バードゴルフは、ゴルフボールにバドミントンの羽をつけたボールをゴルフクラブで打ち、打数の少なさを競うスポーツである。ホールには上部がかさを逆さにした形の直径110cmの「アドバンテージホール」と、地面に約86cmの輪を置いた「セカンドホール」があり、セカンドホールにホールインした場合にはスコアはそれまでの打数に1加えた打数になる。1969年、埼玉県の野嶋孝重によって考案。1988年には日本ターゲットバードゴルフ協会が設立された。主に老人のスポーツである。
…とあります
へぇ
埼玉の人が考案したんですね
30年近く前からあるとは知らなかったなぁ
羽の付いたボールを
傘をひっくり返したような柵の中に
入れるゲームなんですね
↓↓↓
こんな感じ
↓↓↓
(写真はイメージです)
というわけで
いやあ
うちの近くでも
この猛暑の中
おじいちゃんたちが
元気に打ち込んでいましたね
これ
ゲートボールよりいいかも
この記事へのコメントはありません。