戦士の休息

どんより空

↓↓↓
ここ最近
なんだか疲れがとれないなぁ

慢性的な疲れが
日々蓄積してきている

そんな気がする今日この頃

…ですが

こういう時に
ついやりがちなのが
下手なポジティブシンキングの発揮で

なんのなんの

疲れてない疲れてない

と
自分に言い聞かせ

そのままやり過ごしてしまうこと

まあ
確かに充実している時って
まさに疲れ知らずですからね

疲れてる時ほど
中途半端に休んだりするより
逆に
アクティブに活動し
心を満たした方が
むしろ疲れがとれたりしますよね

って

でも
タフな人ならそれでいいかもしれませんが

う〜ん
僕はね…
一時ならそれで持ちますが
あとあとになって
ドーン

と
深い闇の中にはまり込んでしまい

これがまた
なかなか浮上しない

そんな時は
時の過ぎゆくままに

じっと休むなり寝るなりして

回復するのを待つ他ない

つくづく僕の場合
心と身体のモードを
決して
分離させてはならない

つまり
身体が疲れたと感じたら
無理せず
素直に従う

って
そんなの当たり前だろっ

と
いやいや
これが現代社会では
なかなか難しい

自分のコンディションのままに
思い通り休むなんて
まずできません

疲れようがなんだろうが
与えられた仕事や役割を
全うしなければならないのが常ですからね…

まあそういうわけでして
日々の生活の中で
己の心身の状態としっかり向き合い

疲れに対する感度を高め

疲れたと感じたら
できるかぎり
小出しに休む…

目を瞑るとか
ふくらはぎを揉むとか
水を飲むとか
日常における
仕事のちょっとした合間に
自分なりの
いわば
“戦士の休息”

を心がけることが
ことのほか大切だなと
痛感する次第です

この記事へのコメントはありません。