決められた大枠
来年2月から施行される
遊技機規則改正
認定された台がまだ2年以上は残るでしょうから
全台がそういうわけではありませんが
来年2月以降に出る6号機は
“出玉2/3規制”と言われる遊技機仕様となり
わが遊技業界は
いよいよ
本格的な低射幸性時代へと突入します
前回の規則改正が
4号機から5号機へと変わった2004年ですから
実に14年ぶり
これから少なくとも
およそ10年は
この新規則のもとで
遊技機が開発され
市場に流通していくことになります
そしてホールはホールで
そうした遊技機を通して
お客様に喜んでいただけるような
魅力的なホールを提案していかなくてはならないのです
と
ちょっと話が飛びますが
人生には自分では如何ともしがたいこと
自分ではコントロールできないことが多々あります
例えば
自分の親は選べません
あるいは
自分は戦国時代に生まれたかった
といっても
それはどだい無理な話…
出自
民族
肌の色…
(マイケル・ジャクソンは気合いでどうにかしようとしましたがね)
これらも基本変えられません
って
一体何が言いたいのかというと
自分を取り巻く大枠
例えば
自分の住む国や地域
そこの法律やルール、文化や風土…
僕らは
いわば
そうした環境に適応しながら
生きていかなくてはならないということ
そして遊技業界においては
この遊技機規則改正も
実際これと同じこと
もはや自分たちでは如何ともいがたい大枠話なわけで
この概要に基づいて
僕らは
ホール営業に勤しんでいかなくてはならない
ということで
大枠は変わらない
低射幸性時代を生きなくてはならない
新たな遊技環境に適応していかなくてはならない
いやはや
これからのホールは一体どのようなあり方が求められるのでしょうか
今までの常識や尺度、過去の成功事例がもはや通用しない
まさに新たなパラダイムが求められています
と
少なくとも
20~30代の世代のライフスタイルの
どこかの場面に
“パチンコ遊技”という行為をフィットさせる提案が
求められているように思いますね
つくづく…
おや
こっち関東はだんだんと暑くなってきましたね
↓↓↓
この記事へのコメントはありません。