フリーダ・カーロと自己開示

ふと

オープンな姿勢が

必ずしもいいとは限らない

見方によっては

相手に

一方的に主導権を投げてしまう

いたずらに委ねてしまう

そんな

雑さ

ある種の

無責任さを

そこに感じることができます

それは多分に

コミュニケーション以前の話で

自分の中で

じっくりと内省できていない

いわば自己完結できていない

如実な表れで

つまりは

無意識における依存

まあ

自立していない証拠かな

そして

そこをしっかりと踏まえた上で

大切になってくるのが

自己開示かなと

思う次第です

はい

今年の大切なテーマのひとつにしたい

と思っています

ということで

今回ご紹介するのは

メキシコ現代絵画の代表的な画家

フリーダ・カーロ(1907-1954)

について

昨年

ニューヨーク近代美術館(=MoMA)で観た

自画像

↓↓↓

blog_import_6442ea7b68555.jpg

それから

《私の祖父母、両親そして私(家系図)(1936)

↓↓↓

blog_import_6442ea7caaa57.jpg

しっかし

この人の生涯は凄まじいです

6歳から続く小児麻痺の障害

学生時代に見舞われた交通事故で

17ヶ所を骨折する瀕死の重傷を負い

数多くのギプスやコルセットが必要な生活を

余儀なくされます

やがて足の指が壊死したため右足を切断

肺炎を併発し

47歳という若さで亡くなるまで

生涯を肉体的な苦痛と戦い続けました

加えて夫の不倫に悩まされ

交通事故による後遺症もあって

度重なる流産を経験

そんな中でフリーダは

そうした身体的、精神的な痛みを

芸術へとふり向け

本格的に絵画に取り組み

そうしてシュルレアリスムやマジック・リアリズムの系譜に連なる

独自の表現スタイルを確立するに至るのです

あらためて

内面の苦悩を抉り出すような

すべてをさらけ出すような

その生々しい絵画表現に脱帽です

また彼女は

不安定な健康状態にもかかわらず

常にメキシコの民族衣装や

美しいアクセサリーに身を包んだ

独特の出で立ちで

その比類なき美意識に裏打ちされた

魅力的な女性であり続けました

創作活動の傍ら

政治活動に励んだり

メキシコの文化芸術の普及に

精力的に携わったり

いろんな人たちと

積極的な交友関係を持ちました

↓↓↓

blog_import_6442ea7e0691e.jpg

フリーダの夫で

多くの壁画作品を残したことで知られる

メキシコの国民的な画家

ディエゴ・リベラ(18861957)

の特別展示が

先月まで

埼玉県立美術館で開催されていましたが

観れませんでしたね

↓↓↓

blog_import_6442ea7f64079.jpg

その中に

フリーダの作品も出品されていまして

ああ

なかなか観る機会が少ないので

残念でしたね

《ディエゴとフリーダ》(1929-1944)

↓↓↓

blog_import_6442ea80b35a8.jpg

いやあ

というわけで

フリーダ・カーロ

つくづく

本質的なまでの自己開示の

まさに最たる事例ですね

関連記事

  1. この記事へのコメントはありません。