第92回アリーナ共生点検③

昨日行われた
第92回AKT活動

最後の報告です

平塚店

↓↓↓
風除室にて
↓↓↓
中央通路内
↓↓↓
おおっと

いろんな工作物がひしめいて

↓↓↓
楽しいですね

↓↓↓
ビギナー募集

↓↓↓
カウンター周辺
↓↓↓
華やかな装飾とともにズラリ並んだアルコール類

↓↓↓
伝説の金粉入り

↓↓↓
出入口の自動ドアにて
いいですね

↓↓↓
今月の業務改善項目は

[ホール]
・貸出用携帯充電器の管理方法改善
[バックヤード]
・拾得物の保管場所変更
・曜日清掃表を2階にも貼り出し
などなどでした

さてお次は
桶川店

↓↓↓
各地の名産品勢揃い

↓↓↓
そして今月の業務改善項目は

[ホール]
・セレクター・セル清掃道具が全て入る箱を設置
[バックヤード]
・新モップ購入による時間短縮
などなどでした

さあ
それから
古ヶ場店

↓↓↓
風除室内
↓↓↓
機種案内イーゼルほか

↓↓↓
カウンター周辺
↓↓↓
来店ポイント交換会など
↓↓↓
通路内
↓↓↓
おお

だんだんと認知度が上がってきたようですね

↓↓↓
スタッフ休憩室にて
AKT活動の目標、結果、課題共有

↓↓↓
今月の業務改善項目は

[ホール]
・子ども食堂寄付BOX内の玉や景品記入用紙作成
[バックヤード]
・エクセル稼働表の打ち込み作業の改善
などなどでした

そして最後に
本店

↓↓↓
お

スロットコーナーの上に注目

↓↓↓
カウンター周辺
↓↓↓
北海道物産展開催中

↓↓↓
男子トイレ個室にて

おお

↓↓↓
かめりんはどこだ

↓↓↓
さらにさらに

↓↓↓
“Twitterの声”の吹き出しPOPが
浮き上がって、より目につくよう
裏にラミネートによる土台を付けています

う〜ん
地道な作業に感服ですね

↓↓↓
事務所への階段途中にて
AKT& AST活動の
目標、結果、課題共有

↓↓↓
今月の業務改善項目は

以下の2点

ホール
↓↓↓
バックヤード
↓↓↓
そうして全店の点検が終了

ふぅ

長い連休明けの週末ということで
ちょっと落ち込みが予想されましたが

開店週だったということもあって

各店
それなりにしっかりと営業されていましたね

というわけで
令和元年最初のAKT活動

スタッフの皆さん
大変お疲れ様でした

この記事へのコメントはありません。