建設ラッシュのいま

ふと
フィリピン・マニラ市内の雑踏から
少し離れた郊外や沿岸部に近づくと
大規模建設の現場がちょくちょく目に飛び込んできます

↓↓↓
ここ数年
フィリピンは建設ラッシュが進んでいて

次から次へと
ビルやホテルやショッピングモールが建てられているんだそうです

おや
こちらもすごい規模

↓↓↓
少し鈍化傾向にあるものの
依然として経済成長率は6%台を堅持
マニラのみならず開発エリアがどんどん拡がっているとのこと
まあ空いている土地の広さなどを見ても
なかなか日本にいては
そのスケール感をイメージすることは難しいかもしれませんね

↓↓↓
お
海がきれい


↓↓↓
と
さらに開発エリアに進むと

↓↓↓
おおっと


↓↓↓
“黄金の要塞”こと
「オカダマニラ」です

↓↓↓
なんともここら辺は
ラスベガスのような夢空間に
だんだんと近づいてきてるようですね

↓↓↓
いやはや

しっかしこの威容

↓↓↓
圧倒されつつエントランスへ

↓↓↓
中に入ると
たちまち異世界へとトリップします

って
あらためて
カジノのスケール感や賭け金

諸々をひっくるめたところの射幸心
いわばギャンブル性の度合いをざっくりとイメージした時
つくづく
パチンコってかわいいなぁ

と
なかば
ため息混じりに感じざるを得ませんね

ふぅ

この日は3時間弱くらいテーブルゲームに興じて
結果〇〇円くらい使って終了

いやあ

実際なんとも楽しかったですね

↓↓↓
ところで
ここマニラで
オカダマニラと双璧と呼ばれる大規模カジノ施設が
「シティ・オブ・ドリーム」です

↓↓↓
僕はまだ入ったことがありませんが
是非今度行ってみたいですね

所変わって
こちらは僕らが泊まってるニューワールドホテル内の

↓↓↓
カジノフロア

↓↓↓
だいぶ場末感が漂ってますが
こっちの方が落ち着くっていう方もいるだろうなぁ

と
2日目の夜は
コリアタウンの
↓↓↓
韓国料理『本家(ポンガ)』へ

↓↓↓
美味しかったですが…

↓↓↓
ちょっと飲み過ぎましたね…

↓↓↓
そして最終日
買物などを済ませ…
おや

モール横の壁際にて
↓↓↓
マニラの街中のあちこちで見られる光景です
程なくしてマニラを後にした次第です

↓↓↓
そんなこんな

弾丸ツアーでしたが
充実の3日間でした

何より
日本語学校の開校を直接目の当たりにできて
より実感が湧いてきましたね

というわけで
気持ちも新たに
学校運営にしっかり携わっていければと思います

この記事へのコメントはありません。