薩摩切子のグラス

頂き物です

↓↓↓

blog_import_6443066a1a6e6.jpg

薩摩切子(さつまきりこ)の

だるまグラスです

↓↓↓

blog_import_6443066a7e626.jpg

Wikipediaを見ます

薩摩切子は

薩摩藩が幕末から明治にかけて生産した

ガラス細工・カットグラス(切子)

薩摩ガラス・薩摩ビードロとも呼ばれ

現在は復刻生産されているとのこと

↓↓↓

blog_import_6443066d315be.jpg

blog_import_6443066e97811.jpg

おお

籠目格子の模様が鮮やかで綺麗ですね

藍色

↓↓↓

blog_import_6443066ad76c8.jpg

紅色です

不思議な色合いですね

↓↓↓

blog_import_6443066ed643d.jpg

こちらはもらった物ではありませんが

剣菱のだるまグラス

↓↓↓

blog_import_6443066b55005.jpg

より使いやすい感じですね

↓↓↓

blog_import_6443066bcc185.jpg

というわけで

いやあ

これで家飲みが

ますます楽しみになりますね

関連記事

  1. この記事へのコメントはありません。