懸念される風潮

今朝のTV番組にて

4都県の主要駅付近の人出を表したデータが示されていました

やはり
なんだかんだ
増加傾向にあるようですね

↓↓↓
宣言が延長されたとはいえ
やはり気の緩みは否めないのでしょうかね

さらに引き続き

↓↓↓
埼玉県は、イギリスで広がる変異した新型コロナウイルスに県内の10歳未満から60代までの男女11人の感染が新たに確認されたと発表しました。
県は感染が確認された11人の濃厚接触者の検査を進めるなどして、変異ウイルスの感染が広がっていないか調べています。
埼玉県によりますと、変異ウイルスへの感染が確認されたのは県内に住む海外への渡航歴がない10歳未満から60代までの男女11人です。
いずれも症状はないか、軽いということです。
…と

埼玉がクローズアップされてしまいましたが
どうなんでしょうかね

つくづく
こうジリジリと
ガマンを強いられる日が続くと

世の中全体が
なんとも
ネガティブな心持ちになって

そんな流れから
つい
排他的な機運が盛り上がりそうで

いやですね

わが業界的にも
ここは特に気をつけなければなりません

決して隙を見せてはいけませんね

あらためて
今後懸念される
よからぬ風潮に押されないためにも
起こりうる事態をしっかりと想定し
各社各店が
自覚を持って
しっかりと歩調を合わせることが

ことのほか求められますね

強くそう思う次第です

この記事へのコメントはありません。