炎天下の仕分け作業

靴や文房具類などを
…の月一回の定例行事である
昨日はこれまた
すごい猛暑日

↓↓↓
そんな中でも
大宮工業高校の学生さんや個人の方合わせて
総勢60名を超えるご参加をいただきました

↓↓↓
毎月どんどん参加者が増えていってるようで

ホントありがたい限りですね

昨日は炎天下を考慮して
事前にテントを立てて
靴仕分けはその中で
↓↓↓
また衣類の仕分けはプレハブの中で実施

↓↓↓
と
以前ご参加いただいた
ペナルティの中川ヒデさんが
SBハートステーションの活動のことを
Twitterで呟いてくれたそうで

すると
あるメーカーさんが
そこに賛同して下って
今回、新品のサンダルや上履きを
大量に送っていただきました

↓↓↓
ありがたい話ですね

すごい数です

↓↓↓
それらをビニール袋から取り出して
タグなどをハサミで切って
ゴムで括って
↓↓↓
段ボール箱の中に詰めていきます
↓↓↓
また今回
フィリピンのゴミ山などで使用できるようにと
安全靴も頂きました
↓↓↓
このように括ってから梱包
↓↓↓

これだけ学生さんたちが来てくれると
作業もはかどる

おかげさまで
予定より早い時間に終了しました

これらの品々は今期中に
タイ、ミャンマー、フィリピンなどに送る予定となっています

そうして終了後のお弁当は今回控えて
500円のQUOカードを支給することに代えさせていただきました
おまけ

↓↓↓
というわけで
参加者の皆さん
暑い中
大変お疲れ様でした

この記事へのコメントはありません。