災害時の状況

おや目



川の流れが少し早いようで…


↓↓↓



こっちも今日の夕方から



しばらく大雨が続く予報となっていますね雨





昨日のNEWSよりNEW


↓↓↓


「災害時の状況に近い…」クリップ



新型コロナウイルスの感染急拡大で、都内では入院患者が3500人を超えて最多となり、自宅で療養する人も1万7000人を超えています。こうした中、都内で受け入れ先が見つからない患者が埼玉県の病院に搬送されるケースもみられています。



埼玉県川越市にある埼玉医科大学総合医療センターには今週、都内に住む40代の女性の受け入れ要請がありました。



病院によりますと、女性は5日間自宅で療養していましたが、血液中の酸素の値が下がったため保健所が入院調整を行ったということです。



しかし受け入れ先はなく、その後も救急隊員が入院先を探しましたが断られ続け、救急車の車内にとどまるなど6時間余り病院は見つからなかったということです。



そして東京都と埼玉県が調整し、都心から50キロほど離れたこの病院に搬送されたということです。



この病院では連日のように入院要請があり、先週から重症用の病床6床がほとんど埋まるなど病床は常時ひっ迫していますが、9日は患者の退院が続いたため一時的にベッドに空きがあり、受け入れができたということです。



この患者は入院時すでに酸素の投与が必要な「中等症2」と呼ばれる状態でした。



5波では、基礎疾患がなく大きな病気にかかったこともない40代や50代の世代が「中等症2」の状態になるケースが相次ぎ、その中から人工呼吸器を装着しなければならない「重症」にまで悪化する患者もみられるということです。





新型コロナウイルスの感染者数が1週間以上連続して全国で1万人を超えるなど急激な感染拡大が続く中、対策について助言する厚生労働省の専門家会合が開かれました。



現在の状況について「もはや災害時の状況に近い局面を迎えている」として医療のひっ迫で多くの命が救えなくなるという強い危機感を示したうえで、お盆などの帰省は延期し、すでにワクチンを接種した人を含めてマスクなどの基本的な感染対策を徹底する必要性を強調しました。





となっていますサーチ



う〜ん



ここへきてにわかに



「重症」の一歩手前の「中等症2」の症状の



主には40〜50代の患者が増えて



病床がひっ迫する状況がクローズアップされていますねひらめき電球



まだまだ日々刻々と



様々な対処すべき問題に追われている今日この頃



これからお盆突入ですが



しっかりと身を守ることが



何より優先されますねグー



つくづく…



さあて



大雨に注意注意




関連記事

  1. この記事へのコメントはありません。