情報偏重の時代
お
幾重にも重なった雲の奥深くに
↓↓↓
幻想的な満月がお目見えです
↓↓↓
と
う〜ん
FacebookやTwitterなどのSNSや
もとより
Googleなどの検索エンジンを
日頃から利用していて
今更ながら
感じることですが
同じような情報がどんどんと
覆いかぶさるように表示されてきて
まあ
情報過多といいますか
正直
ゲンナリしちゃう僕がいますね
これは個人の閲覧履歴などから
好みの情報を推測し
自動表示するAI機能の仕業ですが
映画でも
格闘技でも
ゴルフでも
健康食品でも
う〜ん
表示されると
ついつい見ちゃう…
でも見れば見るほど
とかく次々と
同じような情報でサイト内が氾濫する
おまけに
開いた途端
ドカンと表示される広告の煩わしさ…
利用者が何を見ようと
どんな情報を得ようと
それは本来
他人の関知する話ではなく
どこまでも
個人の自由であってしかるべきなのですが
プラットフォームとなる
サービスやシステムを運営している母体からすると
広告収入が肝になるので
言い方は悪いですが
見る人の嗜好に
どんどん合わせて
閲覧者を偏らせたい
囲い込みを図りたい
という意図なんでしょうね
まあそうした情報を欲する人にとっては
むしろ効率的で
都合がいいのかもしれませんが
僕はなんだかジャックされているようで
嫌だなぁ
つくづく
情報偏重の時代ですね
と
先月
世界最大のSNS
米Facebook(FB、現メタ)の元従業員が内部告発したニュースが話題となりましたが
問題の多くは主として
アルゴリズムとプラットフォームの設計に関する決定に起因する
と述べています
と
先日Twitterを買収したイーロン・マスクも
「Twitterのアルゴリズムをオープンソース化する」
と述べていますね
というわけで
まあこれから
どんどんと
そこらへんの整備がされていくのかなと
それはそれで
個人的には
大いに期待したいところですね
この記事へのコメントはありません。