総合経済対策

昨日のTVニュース番組

『日曜報道ザ・プライム』より
政府は28日、臨時閣議を開き
上昇し続ける物価高や円安に対応するために
↓↓↓
総額39兆円程度となる
総合経済対策を打ち出しました
↓↓↓
家庭や企業の電気やガス料金の負担緩和などを盛り込んだ
新たな物価高対策となります
↓↓↓
う〜ん
しっかしすごい金額ですね

力業で押し込もうという
政府の方針が果たして功を奏するのか

昨日の番組でも
厳しい意見が聞こえていましたが

それでもこのままだと
一般家庭も企業もジリ貧で

徐々に財政状況が苦しくなってくる予感大で
ホントいい流れではありませんね

今後のインバウンド需要など
期待している部分はいろいろと見受けられるのですが

いかんせん
自分たちの足元といいますか
つくづく生活基盤が揺らぐことのないようにしたいものですね

ふぅ

今年も残りあと2ヶ月

何かと不安定な世の中ですが
しっかりと地に足つけて日々を過ごせればと思います

この記事へのコメントはありません。