ヤクルト野球教室

毎年恒例
地域のパチンコホールで構成されている
岩槻遊技業組合主催による
ヤクルトスワローズの選手、コーチを招いての
地域の少年野球教室

先日開催されました

素晴らしい天気に恵まれ

岩槻の少年野球10チーム
総勢約150名の子供達が参加
この日お招きしたのは山部太コーチと城石憲之コーチ

お二人とも現役は引退して
今は選手たちの指導育成に当たっています
いやあ
子供達は目を輝かせながら
二人のコーチの指導を受けていました
↓↓↓

ピッチングの見本を見せる山部コーチです

↓↓↓

名左腕でした

そして城石コーチです

↓↓↓

さいたま市出身なんですね~
お二人ともカッコイイ

8等身はあるんではなかろうかというバランスの良さでしたね

無事終了後、組合メンバー達と両コーチを交えてランチをしました

食事しながらいろいろ話したのですが
山部コーチは
選手たちがどうすれば気づきを得られるか
選手たちへの適切なアドバイスの仕方、接し方などを
真剣に悩んでいました
選手時代とは全く別次元の課題にいま直面していると…

会社も野球チームも
ある意味、抱えている悩みは同じなんだなということを
改めて感じました
でもとてもいい勉強をさせてもらっている、と
清々しく語っていたのがとても印象的でした
あらためて
遊技業組合として
地域とのふれあいの場を
こうした形で提供できるということは
本当に有意義で素晴らしいことだなと
毎度実感する次第です
この記事へのコメントはありません。