タビオの靴下

先日

TV『カンブリア宮殿』で紹介されていた

靴下総合企業 タビオ株式会社

この会社すごいです

なにしろ

創業者の越智会長は

靴下一筋50

靴下というアイテムだけにこだわり続け

いまや海外進出も果たした稀有な企業です

とにかく姿勢が一貫してます

↓↓↓

blog_import_6442590873ba5.gif

タビオが展開する数ある靴下専門店の中の

メインブランド・ショップ

『靴下屋』には

最近、どこのお店も

女の子たちが殺到しているようですね

ということで

先日

うちのかみさんが

ものは試しというわけではありませんが

『靴下屋』でビジネスソックスを

3足買ってきてくれました

やった~

↓↓↓

blog_import_6442590b50573.jpg

これ一足なんと950

正直、いい値段しますね

↓↓↓

blog_import_6442590e035b9.jpg

さっそく履いて出勤しました

どれどれ

な、なんだか

ピッタリと足に吸いついて離れない感じです

普段の靴下は

履いているうちに

位置がずれてきたりするものですが

これは全くそんなことありません

いやあ

タビオは靴下を

2の皮膚の履き心地」

を目指して作っているだけあるんですね~

フィット感が全然違います

今まで履いてた靴下は一体何だったのか

と思わずにいられません

一日履いてて気づいたことがありました

それは

靴がやたらと

ぶかぶかに感じられることです

考えてみればそうですよね~

今までよりも

靴下が足にピッタリとフィットした分

靴がダブつくわけでして

いかに今まで

オーバーサイズの靴を履いていたかを

今更ながら

気づかされました

やっぱいいモノは違いますね

よく言われることですが

見えないところだからと

あまりケチらずに

見えないからこそ

むしろいいモノを身につけることが

実際それに見合った価値を

見出すことができるし

豊かな気持ちになれるものなんですね

よ~し

これからできるだけそうするぞ~

関連記事

  1. この記事へのコメントはありません。