CSRストコンin千葉②

先日実施された
同友会による
千葉エリアのCSRストコン報告続きです
D’ステーション浜野店
↓↓↓
こちらの視察ポイントは
巨大な自家発電装置です

↓↓↓
ヤンマーディーゼルのもので
仮に東電が停電した場合の緊急時に
自動的に作動するようになっていて
2日間ホールを営業するだけの
電力を供給できるんだそうです

↓↓↓
すごい話ですね~

さてお次は
またまた同じ系列の
スーパーD’ステーション千葉みなと店

↓↓↓
なんと

目の前には
マルハン千葉みなと店

↓↓↓
いやあ

バチバチやってますね~

せっかく来たのでマルハンも覗いてみました
おお
なんだこれは…

↓↓↓
ひときわ目を引く
電飾によるイルミネーション

真ん中のモニュメントは
巨大なパチンコ玉

↓↓↓
いやはや
集客ぶりも含めて
ちょっと圧倒されましたね

ということで
今回のD’ステさんの視察ポイントは
全席禁煙に関してです

↓↓↓
さすがにホール内は空気きれい~

↓↓↓
ホール内には4箇所くらい喫煙室がありましたかね

↓↓↓
バックヤードで店長さんのお話をうかがいました

禁煙にしたことで
実際、集客にどのくらい影響してるかどうかは
一概にはわかりかねず
定期的にお客様からアンケートをとって
その意見を指標化してるそうです

客層的には
やはり女性客の比率が
エリア内では一番高いそうです

それにしましても
海に面したここ千葉みなとエリアの2店だけで
1500人以上の集客です

↓↓↓
さあ日も暮れ出して
最後の視察先は
同友会会員企業でもあります
HAPS東寺山店

↓↓↓
バックヤードをお邪魔すると
入口に…
おお

↓↓↓
嬉しいですね

HAPSさんの視察ポイントは
ガスヒーポンの導入と
様々な社会貢献活動の取り組みについてです

電力の一部をにガスヒーポンによって代替
↓↓↓
それにしましても
バックヤードの整備は素晴らしかったですね

机は共用
椅子はなし
このように机を高く設置しています
↓↓↓
いろいろな工夫がこらされていて参考になりましたね

HAPSさんは
少年野球やバスケット教室を開催したり
また端玉景品を地域の施設へ寄贈する活動なども行っていて
↓↓↓
地域密着ぶりが際立ってましたね

というわけで
今回のCSRストコンは
4ホールさんを視察させて頂きましたが
各店の視察ポイントが多岐にわたった分
まあそれがよくもあり
また散漫しかねない点も
見受けられましたが
それでも今後の委員会活動への
様々な示唆となる
とても充実した内容のものとなりましたね

僕も自店に持ち帰って
一つでも反映させていきたいと思います

iPhoneからの投稿
この記事へのコメントはありません。