ゴミ拾いはスポーツだ

本日
東京の久米川に行ってきまして

↓↓↓

ちょっと面白い活動に参加してきました

スポーツGOMI拾い東村山大会です

↓↓↓

スポーツGOMI拾いとは

“ゴミ拾いはスポーツだ”

のキャッチフレーズにあるように
ゴミ拾いそのものを
チームで競い合うという
日本生まれのユニークなスポーツです

日本各地から海外まで
その活動が波及し

2008年の誕生から現在まで
およそ190回開催されています

今回は
わが同友会のメンバーである
パチンコホール企業(株)山水さんが
定期的に実施されている
このスポーツGOMI拾い大会に
同友会としてチームを編成して
僕も弊社T次長と共に
参加してきた次第です

↓↓↓

ゴミの分別など
ちょっとしたルールの下
チーム毎に
1時間という時間内で
ゴミ拾いをしていきます

↓↓↓

そうして
ゴミの量を集計して
ポイント化して
順位を決めるというもの

今回は
13チーム72名の参加者が集まりました

↓↓↓

主催の山水さんや
東村山市長、市議会議員の方々のご挨拶や
ラジオ体操などの後
掛け声と共に競技スタート

↓↓↓

いやあ

僕ら6名で道端をあちこち歩いて
ゴミをどんどん拾っていきましたが

正直
楽しかったですね

ゴミを見つけるたびに
まるでお宝を発見したような気になり

1時間があっという間に過ぎてしまいましたね

僕らの収穫です

↓↓↓

そして
集計後の結果発表

僕ら同友会チームは
う~ん
それでも8位

↓↓↓

僕らも頑張りましたが
上位チームのゴミのポイント数はハンパじゃありませんでしたね

結局
全チームのゴミの量は
なんと

136キロにも及びました

↓↓↓

というわけで
台風明けの快晴のもとでの
素晴らしい地域イベントとなった次第です

さあて
いい汗かいたし
ああ
ビールが飲みた~い

この記事へのコメントはありません。