同友会稚内ストコン

先日
日本遊技産業経営者同友会の
毎年恒例行事

北海道夏季合宿で
稚内に行ってきました

↓↓↓
いやあ

こんなことでもなければ
まず行くこともないかな

という
まさに日本最北端の地

空港を降り立ってすぐ
おおっと

一面
ワイルドな原野が広がります

↓↓↓
まずはランチ

↓↓↓
さっそくです

↓↓↓
それから
また野原を進み

↓↓↓
おお
宗谷黒牛や鹿が放牧されています

↓↓↓
文字通り
日本最北端に位置づけられる
宗谷岬です

↓↓↓
この宗谷岬の灯台を境にして
左を日本海
右をオホーツク海と規定しているんたそうです

ふと
その先に見えるのは
なんと

サハリン

43キロほどの距離だそうです

↓↓↓
なんとも感慨深いですね

ということで
その後
稚内市内のホールを視察しました

マルハン稚内店

↓↓↓
稚内は人口35,000人
もちろん漁師が盛んで
1〜3月がピークだそうです

道路を挟んで向かい合うのは
2店のイーグル

↓↓↓
イーグルアクアパークと

↓↓↓
イーグルニコパチランド

↓↓↓
レートを換えて区分け

う〜ん
見たところ
オーバーストアにならないかぎり
これはこれで
とてもいい商売になっているなと見受けられましたね

さてさて
宿泊先のホテルの前にあるのは
日本最北端の駅
稚内駅

↓↓↓
こちらも発着の起点ともいうべき
日本最北端の線路

↓↓↓
って

何でもかんでも
日本最北端で
ちょっとそこらへんの表記に食傷気味

…ですが
それでもやっぱり
なんともロマンを感じますね

↓↓↓
こちらは
駅から近いピータウン稚内

↓↓↓
おっと

そうそう
コンビニといえば
こっちはなんてったって
北海道が誇るセイコーマート

セブンイレブンもファミリーマートもありません
↓↓↓
そして夕暮れ時
↓↓↓
海に面した港付近で夕食

↓↓↓
最高です

↓↓↓
おお
宗谷黒牛

↓↓↓
というわけで
やってきましたね

初日のストコンが終了し
さあ
いよいよ夏季合宿です

この記事へのコメントはありません。