チェルシー、SOHOエリア他

ニューヨーク報告続きです
マンハッタンのダウンタウン西側の
チェルシーエリアにて
倉庫をそのまま活用してできたフード&雑貨の商業施設

「CHELSEA MARKET」

↓↓↓
数々のテナントやサービスが揃ってます

↓↓↓
一年ぶりに来ましたが
ショップ内のレイアウト等
やはり変わっていましたね

↓↓↓
むしろおしゃれな味わいを演出

↓↓↓
面白いですね

↓↓↓
撮影スポット

平日にもかかわらず
相変わらずの人混み

↓↓↓
注目のショップ

「アンソロポロジー」

↓↓↓
衣類や小物、キッチングッズ、インテリアなどトータルにわたる
女性のライフスタイルを提案

自由な雰囲気の店内がいいですね

↓↓↓
「ロブスタープレイス」

↓↓↓
今回は食べられずに残念でした

↓↓↓
アンティーク雑貨の
「ARTISTS&FLEAS」

↓↓↓
と
この日はあいにくの雨

風も強くて
う〜ん
ニューヨークがこんなに寒いとは思いませんでした

↓↓↓
さて
そこからミッドタウンのブライアントパーク近くにある
「WHOLE FOODS MARKET」の新店へ

↓↓↓
エスカレーターで2階へ
↓↓↓
充実のベーカリーコーナー

↓↓↓
やはりここもプライベートプランド商品が多いようです
↓↓↓
お肉や野菜類の産地や育った環境の表示

相応の金額設定など
↓↓↓
品質によって明確に色分けされている徹底ぶり

↓↓↓
レストランダイニングやバーなどのイートインのスペースも相当広く

↓↓↓
2階のフードフロアでは
↓↓↓
量り売りなど
↓↓↓
買いたい商品を端末でオーダーできる
↓↓↓
セルフサービスを導入

↓↓↓
いやあ

つくづく
ホールフーズ最強といった感がありますね

ホールフーズの持てる力を結集したお店で

視察を通して
まさにニューヨーカーのライフスタイルここにあり

を如実に体感することができた次第です

と夜はコリアンタウンにて
↓↓↓
そうして翌日は
リトルイタリーの北に位置するNOLITAエリアへ
↓↓↓
ここはお洒落なセレクトショップやカフェバーなど
主には個人店(
)が並ぶ

こじんまりとした界隈
↓↓↓
おや

↓↓↓
ブリーカーストリートとブロードウェイ通りの交差点

↓↓↓
そしてNOHOあたりを進み…
↓↓↓
そうしてブランドなどが並ぶ専門店街

SOHOエリアへと向かいました

と
アート感溢れる街の様子が
歩いていてホント楽しいですね

↓↓↓
おや
ドラッグストア大手の「デュアンリード」発見

って

ホントどこにでもありますがね

↓↓↓
ナイキ

↓↓↓
敷き詰められた石畳が風情あります

↓↓↓
ブランドが並びます

↓↓↓
「ラルフローレン」

↓↓↓
よく見る界隈

↓↓↓
交差点の一角に空きスペース

あらためて厳しいマーケット環境なんでしょうね

↓↓↓
日本未上陸のブルックリン発カジュアルブランド

「ブルックリン・インダストリーズ」

↓↓↓
ふぅ〜

歩き過ぎて足が痛い

ということで
この日は日本食のZUMAへ

↓↓↓
普通に美味しかったですね

↓↓↓
というわけで
盛りだくさんなニューヨーク視察の

続きは次回

この記事へのコメントはありません。