ブルックリン、ユニオンスクエア界隈

マンハッタンから橋を渡ってブルックリン地区へ
ブルックリン・ブリッジと遠くマンハッタン・ブリッジを一望

↓↓↓
イーストリバーを挟んだ対岸からマンハッタンの摩天楼が見渡せます

↓↓↓
美しいブルックリン・ブリッジも真近で見るとすごい迫力

↓↓↓
そこから少し進むと、赤煉瓦の倉庫が並ぶダンボ・エリアへと辿り着きます

↓↓↓
この界隈も昨年来た時より建物の中のショップが増えているようですね

↓↓↓
映画『ワンス・アポン・ア・タイム・イン・アメリカ』で使われた名スポット

↓↓↓
ダンボ周辺をぶらついた後、そこからウーバーに乗って

一路、橋の近くに広がるおしゃれスポット、ウイリアムズバーグ・エリアへ

やはり古い建物をうまく有効利用していてとてもいい雰囲気

あっちこっちでペイントが施されています

↓↓↓
「ホールフーズ・マーケット」発見

↓↓↓
ここではデリバリーサービスも行ってるんですね
↓↓↓
配置もゆったりととっていて、マンハッタンの都心部とはまた違ったレイアウト

↓↓↓
イートインもやはり充実でした

さて、それからベーグルのお店で
↓↓↓
軽く腹ごしらえして

↓↓↓
今度はウイリアムズバーグからメトロに乗って

↓↓↓
ブルックリンはユニオンスクエア界隈へ
↓↓↓
ざざっと「ウォルグリーン」に
↓↓↓
「ベスト・バイ」

↓↓↓
「ノードストローム・ラック」

↓↓↓
ここはノードストロームのアウトレット店で
デパートからおりてきたブランド品が安く売ってることで人気のお店です

↓↓↓
さらにまたまた「ホールフーズ・マーケット」

↓↓↓
これまたニューヨーカー仕様の店内
↓↓↓
つくづく盤石だなぁ

↓↓↓
そしてユニオンスクエア添いに北へ進み
周辺の界隈にて
↓↓↓
スポーツ用品店の「パラゴンスポーツ」

↓↓↓
「フィッシュエディ」

↓↓↓
陳列が面白いおしゃれな食器屋さんです
↓↓↓
「ABCカーペット」

↓↓↓
豊富なインテリア雑貨のお店です
↓↓↓
「アンソロポロジー」

↓↓↓
ヨガウェア・ブランドの「ルルレモン」

↓↓↓
女性スタッフたちが皆インストラクターっぽかったですね

「ブックス・オブ・ワンダー」

↓↓↓
かわいい絵本が多く、子供たちのお土産に購入しちゃいましたね

↓↓↓
「A.I.FRIEDMAN」
↓↓↓
額縁や文房具類などを豊富に扱っているお店
↓↓↓
さらに西海岸発の雑貨店「COST PLUS WORLD MARKET」

↓↓↓
「ベッド&バス・ビヨンド」

↓↓↓
寝具やバスルームアイテム、調理器具や生活雑貨などユニークな商品が揃ってます
↓↓↓
都会のど真ん中に、なんとも味わいのあるチャーチ

↓↓↓
さらにさらに「ホームデポ」

↓↓↓
ご存じ、住宅リフォーム、建設資材、サービスの小売りチェーン

まあなんでも揃ってます

↓↓↓
そうして「イータリー」に到着

↓↓↓
ここはイタリアに特化したグルメ・マーケットです

↓↓↓
新鮮なお肉、野菜、果物、魚介類などが取り揃えられ
↓↓↓
店内のレストランや
↓↓↓
カフェも人気です

↓↓↓
つくづくイートインのニーズが目立ちますね

現代人のライフスタイルに合ってるんでしょうね
出入口付近ではジェラートの行列ができていました

↓↓↓

ふぅ〜

そして隣接するLEGOショップでお土産を購入

↓↓↓
外に出て見上げれば、鋭角的なフラットアイアンビル

↓↓↓
とまあ何しろ盛りだくさんなニューヨーク視察報告は
まだ続きます

この記事へのコメントはありません。