第76回アリーナ共生点検①

本日
第76回目となる環境整備点検

通称AKT活動が行われ
全店を巡ってきました

いやあ

今年一発回目のAKT
正月明け、三連休明けの日曜日
ということで
さあ
さてお次は
さあ
順次ご報告

まずは川口店

↓↓↓
こちらは駐輪場のある出入口

↓↓↓
おや

美女木店に出向中のO君が
一時的に川口店に帰ってきていました

↓↓↓
1階カウンター周辺
↓↓↓
海コーナーひときわ目を引きますね

↓↓↓
1階景品倉庫
↓↓↓
しっかりと管理されてますね

↓↓↓
カテゴリー別に詳細な片付け方を明記

素晴らしいですね

↓↓↓
こちらは1階スタッフ休憩室にて
本AKT、それと社内接客活動のAST活動の課題や現状を共有

↓↓↓
そして今月のAKTの強化項目を受けて
こちらは
地域の協賛店活動の取り組み

「さいたまタウン新聞」の
“いいね”の状況を見える化

↓↓↓
さあ
そしてエレベーターで2階へ
おや
「まどマギ」パネルがお出迎え
↓↓↓
さらに天井を見上げると
“お菓子の魔女”が吊るされています

なんと

これはアルバイトのTさんの手縫いによる作だそうで
いやあ

すごいですね

↓↓↓
フロア内もパネルが目を引きます
↓↓↓
2階スロットフロアです
↓↓↓
ブラックボードへの手書きの機種案内が楽しいですね

↓↓↓
2階カウンター周辺
↓↓↓
と
カウンター下部の銀レールの部分を
今回
自分たちで木目調のシールに貼り替え

↓↓↓
素晴らしいですね

↓↓↓
バックヤードにて
ビフォーアフターの掲示

↓↓↓
さてお次は
美女木店

↓↓↓
出入口にて
I君がお出迎え

↓↓↓
今日はスタッフの皆さん
コスプレデーでしたね

↓↓↓
カウンター前にて
来店ポイントの賞品類です

↓↓↓
ジャグラー景品などなど
↓↓↓
地方の嬉しいおやつ類

↓↓↓
おしぼりの位置をよりわかりやすく掲示

↓↓↓
バックヤードにて
ビフォーアフターの取り組み一覧

↓↓↓
AKTコーナーの課題や目標を共有

↓↓↓
さて
そこから移動中

おお
今日は富士山が
とにかく大きく綺麗で見事でしたね

↓↓↓
鶴瀬店

↓↓↓
と
駐輪場付近で
自転車を磨いているのは

Tマネージャー

↓↓↓
いやあ

大変な寒さの中

ご苦労様です

↓↓↓
自転車磨き特性ユニフォームが決まってますね

↓↓↓
外壁での告知類です

↓↓↓
建物の隣では
トルコ料理のドネルケバブの屋台が設置
いい匂いです

↓↓↓
カウンター周辺
↓↓↓
成人フェアー

お酒です

↓↓↓
お客様休憩スペース

↓↓↓
面白いですね

↓↓↓
おや
バックヤードの
2階事務所への階段途中にて
各スタッフによる決意の一文字を掲示

いいですね

↓↓↓
会員獲得状況一覧

う〜ん
相変わらずAさんすごい

↓↓↓
スタッフ休憩室にて
アピールポイント計画表共有

↓↓↓
いやあ

今年一回目から
各店もうフルスロットル状態です

というわけで
まだまだ続きます

この記事へのコメントはありません。