南三陸町視察

昨日は
ちょっと宮城県入り

おや

仙台駅で発見

石ノ森章太郎は登米市出身なんですね〜

↓↓↓
仙台空港で待ち合わせをし
↓↓↓
向かう先は
一路
南三陸町へ

はい
同友会の来期被災地復興支援活動の下調べが目的です

いやあ

仙台から南三陸町まですっかり近くなりましたね

高速が近くまでのびてくれて
お陰で1時間ちょっと着きました

ということで
さあ
まずは
志津川の旧市街にあります
おなじみ

↓↓↓
さんさん商店街の
↓↓↓
弁慶鮨にて腹ごしらえ

↓↓↓
キラキラ丼最高でしたね

↓↓↓
それから
すっかり新築された
↓↓↓
ここ南三陸町役場にて

↓↓↓
同友会の東野代表とともに
佐藤町長と面談

今期の支援活動の報告と
来期の抱負を語らせていただきました

それから南三陸ポータルセンターにて
観光協会の方々と面談

↓↓↓
同友会としての来期の支援活動について
詳細な打ち合わせを行いました

と
南三陸町の主要エリアであった
ここ志津川エリアのうち
現状
商店街や水産加工場として活用しているのは
全体のわずか2割

また
災害公営住宅と防集宅地の開発が進んでいるも
高齢化などの問題もあって
依然、空室が残っている状況で
う〜ん
7年が経過しても復興は
いまだ途上

という感は否めませんでしたね

↓↓↓
というわけで来期も引き続き
同友会として支援活動に携わっていくことを確認し

そうして
具体的な段取りの話を無事済ませた次第です

この記事へのコメントはありません。