西部劇とミュージカル

今日はまた

なんという強い日差し

↓↓↓

blog_import_6442f4e5e29b3.jpg

日中は外にいたのですが

すっかり焼けちゃいましたね

それはそうと

いきなり話ですが

つくづく

アメリカイズム

とでも言いましょうか

アメリカ礼賛を

浸透させるのに

映画というツール以上に

有効なものってないだろうなぁ

と思う秋の夜長です

これは多民族国家アメリカが

様々な人種、民族、宗教を抱えながらも

アメリカ国民として

ひとつにまとめるために

また統制を図るために

ハリウッド映画の

とりわけ

西部劇”(=フロンティア・スピリット)

ミュージカル”(=夢の創造)という

強力なジャンルを持って

国民に広く浸透させていった経緯に

如実に見てとれますかね

そして日本は

戦後

GHQによる占領政策を受け

なかばアメリカの

属国のような位置づけにあったので

なおさらアメリカ映画の影響を

半世紀以上にわたって

強く受けてきたわけで

まあもちろん

映画だけじゃなく

音楽や文学、ファッションなど

アメリカ文化や

ライフスタイルはもとより

政治、経済、社会全般にわたって

アメリカの価値観が

明確な意図を持って

日本の地に広く深く根づいていった

そんな事実と背景があるのかな

でも元来

農耕民族である日本に

アメリカナイズが

一体どこまでフィットするのか

ちょっと図りかねますが

でも

これは民族性云々ではなく

普遍的なものなんでしょうかね

かつて日本においても

西部劇やミュージカル

といったジャンルの映画に

国民が熱狂しましたからね

まあ今は

ディズニーに

スターウォーズに

マーベルに

ピクサーに

と強力なラインナップが揃っている状況で

まあ

政治的な深読みはさておき

やはり映画は

時代は変われど

ある種

イズム浸透のこの上ないツールに

違いないでしょうね

つくづく

おまけ

おっと

イズム浸透とはなんら関係ありませんが

こちらはなかなか珍しい

ミュージカル仕立ての西部劇

『キャットバルー』(1965)

↓↓↓

IMG_1017.jpeg

若き日のジェーン・フォンダが

何しろ可愛く魅力的で

↓↓↓

blog_import_6442f4e7d4faa.jpg

飲んだくれのリー・マーヴィンが

いい味出してます

↓↓↓

blog_import_6442f4e9337ec.jpg

いやはや

昔懐かしの小品です

関連記事

  1. この記事へのコメントはありません。