第86回アリーナ共生点検③

今月は2回に分けて実施です
本日

第86回目となる弊社環境整備点検

通称AKT活動が行われ
先週に引き続き
東エリアの6店舗を巡ってきました

と
それはそうと
本日はほとんどが入替当日の午後開店でして

まあ点検するには都合のいい日でしたが
集客的にはなかなかさびしかったですね

ということで
順次

まずは
古ヶ場店

↓↓↓
↓↓↓
効率化のための取り組み一覧を掲示

[ホール]
・カウンター保管だった延長札をJC横に作成した事例
[バックヤード]
・入替作業時に剥がす封印シールの置き場を確保した事例
↓↓↓
こちら写真での改善事例も掲示

↓↓↓
さてお次は
丸ヶ崎店

↓↓↓
「まるあり便り」更新です

↓↓↓
カウンター周辺
↓↓↓
お

メダルカウンターかわいいですね

↓↓↓
充実の景品コーナー

↓↓↓
中央通路内
↓↓↓
バックヤードにて
AKT活動の目標、課題、結果共有ほか

↓↓↓
効率化の取り組みも充実です

↓↓↓
会員申し込みの打ち込み作業改善の事例

↓↓↓
持ち玉券や回収物をスムーズに処理する事例

↓↓↓
これらは
例えばこちらの
考案中の欄のフォーマットの中で検討が重ねられ実施に至ってます

いいですね

↓↓↓
改善済みの事例も増えていってます

↓↓↓
社内接客調査の目標や課題、結果も共有されています

↓↓↓
なるほど〜

↓↓↓
そして
上尾店

↓↓↓
中央通路内
↓↓↓
スロットコーナーから見た通路内
↓↓↓
カウンター周辺
↓↓↓
スタッフ休憩室にて
おや

↓↓↓
社内で作成した接客マニュアル動画を放映

実践のためのチェック表も用意

↓↓↓
AKT活動の目標や課題、結果共有

↓↓↓
AST活動もしかり

↓↓↓
また効率化の取り組みとして
販促物の保管場所の見える化などが事例として上がっています

というわけで
さあ
充実のAKT活動報告は
まだ続きます

この記事へのコメントはありません。