温故創新

本日

台風上陸前の雨模様の中
大宮パレスホテルにて
埼玉新聞創刊75周年記念式典が開催され

僕も埼玉県遊協を代表して出席してきました

と
本式典開会時に
書道部の高校生たちによる揮毫が披露されました
書かれた文字は

↓↓↓
「温故創新」

↓↓↓
式典前には記念講演が行われました

講師は国際政治学者である
あの
三浦瑠麗さん

↓↓↓
講演テーマは
「グローバル化に地域経済はどう対応すべきか」

↓↓↓
国際政治の今と展望、日本の進むべき方向性

…などなど
いやあ

目の覚めるような
明快で切れ味鋭い言説
話が面白くてつい引き込まれちゃいましたね

↓↓↓
そうして休憩を挟んで
記念式典がスタート

って

一体何名の来場者数だったのでしょうか

6〜700名くらいいたのではないでしょうか

まさにごった返してましたね

↓↓↓
あらためて
埼玉新聞の関根正昌社長よりご挨拶

↓↓↓
続いて埼玉県の大野知事よりご挨拶

↓↓↓
おお
県内の衆議院議員、参議院議員も大勢駆けつけました

↓↓↓
さらにただいま熱戦が繰り広げられている熊谷の富岡市長

ラグビーのユニフォーム姿でご登壇です

↓↓↓
極めつけは
今年一世を風靡した

映画『翔んで埼玉』

↓↓↓
…の武内英樹監督もご出席

埼玉新聞社から特別功労賞を授与されていました

↓↓↓
そんなこんな

埼玉新聞てやっぱすごい

大勢詰めかけた参加者たち
そうそうたる方々の参席ぶりを目の当たりにして
埼玉新聞が75年間積み重ねてきた確かな実績

絶え間ない地域密着の姿勢を
あらためて
実感した次第です

僕にとっても大切な気づきをいただく機会となりましたね

というわけで
この度は本当におめでとうございます

この記事へのコメントはありません。