緊急事態宣言発令

本日18時に
とうとう発令されましたね

↓↓↓
以下、ネットニュースより転載

↓↓↓
政府は、諮問委員会に、東京、神奈川、埼玉、千葉の1都3県を対象に、1月8日から2月7日まで緊急事態宣言を発令することをはかり、了承された。
政府の基本的対処方針では、午後8時までの営業時間の短縮を飲食店、喫茶店のほか、バーやカラオケボックスなどに宅配やテイクアウトを除き、要請する。
↓↓↓
また、午後8時以降の外出自粛を求めるとともに、企業には出勤者の7割削減を目指し、テレワークを呼びかける。
イベント開催の人数制限では、5,000人かつ収容人数の50%以下とすることを求めている。
一方で、宣言解除後も、感染状況が下から2番目のステージ2になるまで、対策は段階的に緩和するよう求めている。
これらの方針をもとに、1都3県の知事が具体的な対応を決めることになる。
…
ふぅ

今回
パチンコホールは
なんとか時短要請の対象から免れ
特措法の適用によらない
働きかけの段階で収まりましたね

ここに至るまで
いろんな情報が錯綜し
政府や都県知事の動向を探りながら

宣言の内容を想定し
対応を練ってきましたので

まずはホッとひと息といったところです

…が
今回の宣言発令は
あくまで序章に過ぎないのでしょうか

今日はまた各都県で
すさまじい感染者数を記録しています

↓↓↓
いずれにしても
まずはここを乗り切って
次なるフェーズに移行する見通しを探りながら

業界としての対応策を
しっかりと練っていきたいものですね

この記事へのコメントはありません。