休業要請の懸念

埼玉県内では


本日より晴れ


さいたま市と川口市において


まん延防止等重点措置が実施となりましたパー


対象地域となるこの2市では



県が飲食店などに短縮を要請する営業時間が1時間早まって午後8時までとなります



また要請に応じた企業には最大20万円の協力金を店舗ごとに支給するとのことです



重点措置の期間中に協力に応じた店に対しては



今回から一律ではなく、これまでの売上などに応じて協力金を支払うとしています



具体的には



中小企業は前年度または前々年度の売上高に応じて1日当たり4万円から最大10万円



大企業は昨年、または一昨年の売上高からの減少分に応じて1日当たり最大20万円を支給



また県や対象地域の市の職員などが店を巡回して、感染防止対策が適切に行われているか確認するとしています



この他、重点措置の対象以外の地域でも



飲食店などの営業時間についてこれまで同様、21時までとするよう要請し



中小企業は1日当たり25,000円から最大75,000円



大企業は最大20万円の協力金を支給するとしています




ふぅDASH!



埼玉は感染者数としては落ち着いてきているのですが



変異株の割合が高いのが気になりますね…注意



おっと叫び



相変わらず賑わってるなぁあせる



大宮駅界隈の様子です


↓↓↓





そうした中で



昨日のNEWSですNEW


↓↓↓


大阪府は、新型コロナウイルスの感染の急拡大に歯止めがかからない状況を受けて、20日夕方に対策本部会議を開いて、国に緊急事態宣言の発出を要請することを正式に決める方針です。


府では、人出を減らすため、府内の飲食店や百貨店、それにテーマパークなどに休業を要請したい考えで、宣言に伴う具体的な措置について、国との調整を進めたいとしています。



さらにさらに…ひらめき電球


↓↓↓


東京都でも、週内にも緊急事態宣言の要請を判断するとみられているが、発令された場合、カラオケ店や遊興施設などを対象に、休業要請も含めた対策の検討を進めている。



また、百貨店などの商業施設についても休業要請を検討しているが、時短要請との考えもあるということで、都は、どの業種に休業要請を行うのか、専門家の意見も聞きながら調整を急ぐことにしている。





となっていてサーチ



いやはや温泉



ここへきて



にわかに予断を許さない状況になってきていますダウン



大阪や東京都において



よもや遊技場が



休業要請の対象とされることはあるまい汗



と信じたいところですが



う〜ん



不安は尽きませんねガーン



動向を見守りつつ



しかし一方では



ある程度



どこかで



悪い想定もしておかなければなりません目



つくづく



少なからぬ覚悟が求められるなぁと



焦燥感を抱く今日この頃ですかたつむり




関連記事

  1. この記事へのコメントはありません。