フラクタルな世界
シェルピンスキーのギャスケット
↓↓↓
ポーランドの数学者
シェルピンスキーにちなんで名づけられた
無数の三角形からなる図形です
と
この図形の何がすごいって
部分が全体と相似な形を有している
自己相似性を持った図形であるということです
これを「フラクタル」といい
拡大して見ても
縮小して見ても
どこを切り取っても
同じ三角形で構成されているのです
ところで
部分と全体が
同様の形をなす
この自己相似性は
実は自然界の中に
多く見出せると言われています
有名なところでは
カリフラワーの一種である
ロマネスコ
↓↓↓
う〜ん
この完璧なまでの
規則性
法則性
自然の神秘に
驚かされるばかりですね
ふと
近くの公園にて
↓↓↓
枝の形と
↓↓↓
葉っぱの模様が
フラクタルな構造を成している⁈
↓↓↓
というわけで
フラクタルな世界の話でした
おまけ
ジャクソン・ポロック《壁画》(1943)
↓↓↓
一見無造作なようで
その実
一定の規則正しいリズムで
どこを切り取っても同じであるという点が
ポロックの作品をして
フラクタルな構想を有していると
言われる所以です
この記事へのコメントはありません。