ボトルネック

う〜ん
ボトルネックは
一体
何でしょうか?
それとも
果たして
誰でしょうか?
と
一生懸命やっているとか
やっていないとか
そういった次元の話ではない
長い歳月を経るうちに
いつのまにか
気がつかないうちに
生じてしまい
何らか停滞を招いてしまっている
いわば
ボトルネック
↓↓↓
(ネットより画像を引用)
いまだ顕在化しておらず
あれこれと
その元を探っていくうちに
思いがけず
核心に触れ
問題に辿り着き…
ふと
ん
ボトルネックって
もしかして
俺?
ふぅ
つくづく
気をつけなければいけませんね
組織において
また
一連の流れにおいて
自分の置かれたポジション
担うべき役割が
全体に
どのような影響を及ぼしているのか
どのような貢献をもたらしているのか
よもや
自分自身が
ボトルネックになっていやしないか
つど
矢印を自分に向け
見つめ直し
フィードバックの機会を設け
クローズドに陥らず
あくまでオープンにして
物事を図ることを
日頃から心がけていくべきだなと
つくづく思う今日この頃です
この記事へのコメントはありません。