映画『L.A.コンフィデンシャル』

1997年のアメリカ映画

『L.A.コンフィデンシャル』

↓↓↓

IMG_9638.jpeg

ジェームズ・エルロイのハードボイルド小説を

名匠カーティス・ハンソン(1945-2016)が映画化

↓↓↓

IMG_9651.jpeg

1950年代のロサンゼルス

マフィアの縄張り争いが激化する日常の最中

カフェで元刑事を含む6人が惨殺される

殺された刑事の相棒だったバド、新人のエド、ベテランのジャックが

それぞれ事件の捜査に当たる

捜査線上でバドは

ハリウッド女優似ばかりを集めた高級娼婦組織にいるリンに接近するも

美しくミステリアスな彼女に思わず心奪われ

程なくして2人は恋仲となる

↓↓↓

IMG_9654.jpeg

やがて犯人と見られる3人組は

エドに射殺され

事件は解決したかに思われた

この事件には

裏組織、タブロイド紙、ロス市警などが

複雑に絡み合い

深い闇が

ロスの街全体を覆っていた…

↓↓↓

IMG_9649.jpeg

次第に浮かび上がる真相

映画は

叩き上げで粗暴なバド

↓↓↓

IMG_9637.jpeg

野心家のエリート新人のエド

↓↓↓

IMG_9634.jpeg

駆け引きに長けた老獪なジャックの

↓↓↓

IMG_9653.jpeg

3人の警官たちが

互いに反発し合いながらも

警察内部に巣食う腐敗と対峙し

事件の解決に奔走する姿を

スリリングに描いていきます

↓↓↓

IMG_9624.jpeg

50年代のロス

ハリウッドを象徴とする

どこか作られた感の漂う街

夢と現実

虚と実が

ない混ぜになった

楽園的イメージ

そうした中で

虚構に身を委ねつつ

どこまでも現実を生きる警官たち

横行する汚職

しばしば駆使される政治力

ある種のわずわらしさを伴う人間関係

組織内における周到な立ち居振る舞い

つくづく

緻密な構成で組み上がったストーリーの

この小気味よい展開

複雑に入り乱れた人間模様

って

バド、エド、シドとか

名前が似通っていて

ややこしい…

そうした諸々のやりとり

積み重ねられたディテールが生む

リアル感

それは50年代ロスの

どこか人工的なテイストが

多分に含まれたリアル感といえましょうか

特筆すべきは

キム・ベイシンガー演じる高級娼婦リンで

↓↓↓

IMG_9641.jpeg

彼女の

およそ現実的でない

古風で超然とした美しさが

この時代の

華やかで不穏な空気感と

絶妙にマッチしています

↓↓↓

IMG_9622.jpeg

もとより

バド役ラッセル・クロウ

エド役のガイ・ピアース

ジャック役のケヴィン・スペイシーと

主要刑事3人をはじめ

役者たちが皆

地味で人間臭くていいんですよね

↓↓↓

IMG_9644.jpeg

リンを巡って

バドとエドが派手にやり合うシーンなんて

もう最高ですね

ラッセル・クロウとガイ・ピアースは

本作で一躍名が売れた感がありますね

↓↓↓

IMG_9623.jpeg

とまあ

そうして構築されたノワールな世界観の

なんとまあ

濃密で魅惑的なことでしょうか

いやあ

複雑多岐にわたるその物語世界に

つい引き込まれること必至です

というわけで

『L.A.コンフィデンシャル』

とにかく渋い映画

往年のハリウッド映画の持つ

クラシカルなムードを漂わせた

クライムサスペンスの傑作です

↓↓↓

IMG_9655.jpeg

関連記事

  1. この記事へのコメントはありません。