『ネクスト・マーケット』

ハードカバーで470ページと

読み応え十分でしたね

『ネクスト・マーケット』

↓↓↓

IMG_3254.jpeg

本書によれば

2005年現在

世界には一日2ドル未満で生活する人々が

およそ40億人いると言われていまして

従来より

そうした世界的な経済ピラミッドの

底辺(ボトム・オブ・ザ・ピラミッド=BOP)にいる人々は

援助の対象として考えることはあっても

ビジネスの対象として考えることは

決してなかった、と

しかし本書は

貧困層相手のビジネスは成立しうると説いています

彼らにはお金があり

ブランド志向で

新しい技術への適応力も高いといいます

実際

インド、中国、アフリカ、南米などの貧困層を

ビジネスの対象にし

そうして成功を収めた企業のビジネスモデルを

本書は

豊富な事例とともに

詳細に解き明かしています

いやあ

読み進めるうちに

どんどんと

納得感を得ることしきりです

貧困層の人々に消費の選択を与えることが

結果的に豊かさへとつながっていくという図式

BOPの人々が求めるものを捉え、彼らが入手可能なように、物流や金融を整備する。それには、信頼関係の構築が成否を分ける」

貧困層を対象にしたビジネスモデルは

少なからぬイノベーションを起こしてはいますが

決して奇をてらったり

ウルトラCを狙っているわけではありません

どこまでも粘り強く地道な過程を通して

成し遂げているのです

まあ

様々な医学的問題を解決するケースや

衛生面や住環境の改善など

貧困層に特有の点が多々見受けられたり

あるいは

自助グループへの融資を通して

社会変革に寄与する

などの事例もあって興味深かったですね

また個人的には

ブラジルで小売などを展開している

カサス・バイアの

3つの基本方針

①生産性を上げること

②低コストでの運営

③顧客満足を向上させること

を可能たらしめている

理念と企業文化浸透への徹底といった事例は

とても身近で参考になりましたね

本書で紹介されている成功事例は

往々にして

グローバルな市場を有した多国籍企業が多く

そうして出来上がったビジネスモデルを

先進国などに応用していくことで

利益の捻出につなげている点も特徴ですね

というわけで

40億もの人を有する

次なる市場(=ネクストマーケット)への

大いなる可能性

多くの示唆と気づき満載です

さあ

なんだか僕も

俄然やる気が湧いてきたぞ~

関連記事

  1. この記事へのコメントはありません。