農業のいま

青森から帰宅しましたパー


あせる


時間もない上にブログに書くネタが多すぎて


ちょっと消化不良を起こしています汗


こまめに刻んでアップしていきたいと思いますパー


ということで


前回に引き続き


㈲白神アグリサービスさんの木村農也社長に連れられて


農場の現地や工作機器類などを


いろいろと見学させてもらいました目


いやあDASH!


それにしても


農業というものの機械化の姿を


まのあたりにしましたね合格


その設備の充実ぶり、スケールに


素直に驚きです~叫び


最新のトラクターにコンバインにと


様々なメカが所狭しと置かれていましたグー

↓↓↓

photo:01

photo:02

photo:03

photo:05


そして稲から最終的に米にする



一連の流れを見させていただきました目



一通り説明を受けたのですが



まったくの素人の僕にはどうもイマイチよく理解できませんダウン



とにかく米を作る工程です



その設備の大きさにビックリ~叫び


↓↓↓


photo:04


大量の玄米ビックリマーク


↓↓↓


photo:06


それをこの下に入れて…


↓↓↓


photo:07


そうして乾燥させて…

↓↓↓


photo:08

…お米が出来上がるわけですが


アグリさんのお米の美味しいことったらありません…音譜



ちょっと言葉で表現することが難しいのですが



いずれご紹介できたらと思いますニコニコ



とにかく事業内容次第なんでしょうが



規模を追求していくことが



農業という分野において成功するための


一つの明確なベクトルになってるわけでして



白神アグリさんの設備状況から



農業のいまを垣間見ることができましたチョキ



木村社長からいろいろと貴重なお話をうかがったのですが耳



例えば無農薬という方法にも一長一短あって



どちらが正しいという問題ではない



人それぞれの価値観の問題である、とひらめき電球



そして



それぞれのメリット、デメリットを知った上で



ニーズに答えていくことが大切であると語っていたのが



とても印象に残りました合格



物事に絶対はない…



いやあDASH!



青森だけでなく全国で



農家として自立することが困難と言われている状況において


皆さんが抱えている様々な共通の課題に



直面しながら



そんな中でも積極的な設備投資をされて



いろいろな方面での活路を模索されているグー



白神アグリさんの姿勢に



あらためて業種を超えて



学ぶべきところ満載でしたねクラッカー



というわけで



続きは次回…ドクロ



iPhoneからの投稿




関連記事

  1. トラクターの脇にたたずむ、T次長の姿が風景に違和感なく溶け込んでいますね。

    農家の朝は早いでしょうから、大変だったのでは?

  2. トラクターの脇にたたずむ、T次長の姿が風景に違和感なく溶け込んでいますね。

    農家の朝は早いでしょうから、大変だったのでは?

  3. トラクターの脇にたたずむ、T次長の姿が風景に違和感なく溶け込んでいますね。

    農家の朝は早いでしょうから、大変だったのでは?

  4. トラクターの脇にたたずむ、T次長の姿が風景に違和感なく溶け込んでいますね。

    農家の朝は早いでしょうから、大変だったのでは?

  5. トラクターの脇にたたずむ、T次長の姿が風景に違和感なく溶け込んでいますね。

    農家の朝は早いでしょうから、大変だったのでは?

  6. トラクターの脇にたたずむ、T次長の姿が風景に違和感なく溶け込んでいますね。

    農家の朝は早いでしょうから、大変だったのでは?

  7. チョー!

    >さいたまタウン新聞 ケロ編集長&取材スタッフさん

    身体はきつかったですが、とっても楽しかったですよ(=⌒▽⌒=)
    本当に多くのことを学ぶことができました!